
出典:@ rico_home25さん
Lifestyle
100均のホワイトボードおすすめ8選!スクエア型からウッドフレームまで店舗別にご紹介
みなさんの家庭ではホワイトボードを使用していますか?予定を管理したり、家族にちょっとしたメモを残したりと自由に使えるホワイトボードは、毎日の暮らしをちょっぴり充実させてくれます。書いたり消したりを繰り返せるので、メモ帳よりも気軽に使うことができますよ。今回は、100均で手に入るホワイトボードをご紹介していきます!
■みんな大好き!安くて便利な100円ショップ
私たちの生活に深く根差している100円ショップ。安いだけでなく価格以上のクオリティを持つ商品がそろっており、定期的に訪れるという人も多いのではないでしょうか。
・日用雑貨から美容アイテムまでさまざまなジャンルの商品がそろう
次から次へとネットで話題になるアイテムが生まれている100均。品ぞろえはかなり豊富で、化粧水やメイク用品といった美容グッズ、キッチン用品やおもちゃまで手に入ります。商品は常に入れ替えられているので、いつ行っても新しい発見がありますよ。
・ほとんどが110円という驚き
100均はもちろんその商品のほとんどが110円(税込)で販売されています。中には「こんなものが110円で?」というようなハイクオリティ商品もあり、お買い得気分を味わえるのも醍醐味。値段を気にせずにお買い物できるのはうれしいですよね。店舗や商品によっては、220円や550円などの高額商品も置いています。110円以外の商品はパッケージやタグにわかりやすく表示されていますが、レジを通す前にきちんと確認してくださいね。
■100均のホワイトボードってどんな感じ?
100均にはホワイトボードもさまざまな種類が並んでいます。大きさや形など、使うシーンを考えてぴったりのものを選べるでしょう。
・A4サイズ以上からスクエアタイプまで大きさも充実!
出典:@yagigigi1234さん
100均で販売されているホワイトボードの標準的なサイズは、約20cm×30cmというものが多いです。使いやすく邪魔にならないサイズ感なので、特にこだわりがなければこのサイズがおすすめ。
220円、330円の商品には約28cm×38cmといった大きいホワイトボードもあり、メモしたいことが多い人、大きな字で書きたい人は大きめサイズを選んでみても良いでしょう。
大きな店舗やネットストアには、約60cm×45cmの巨大ホワイトボードも置いてありますよ。
出典:@yagigigi1234さん
ホワイトボードの形はほとんどが長方形ですが、スクエア型のものもあります。ちょっとしたスペースに掛けるなら、約15cm×15cmのコンパクトなスクエアタイプのホワイトボードが◎
・ひもつきで便利な壁掛けタイプもあり!
出典:筆者撮影
まずスタンダードなのが壁掛けタイプ。ひもがついていて、画鋲やピンを使って壁に取りつけられます。取りつけ場所を選ばずに簡単にホワイトボードが設置できるので、多くの人が利用しているタイプです。
・冷蔵庫や玄関ドアに取りつけ可能なマグネットタイプ
出典:筆者撮影
マグネットタイプのホワイトボードは壁掛けタイプと並んで種類が豊富です。サイズもさまざまなので、「冷蔵庫の目立つところに大きめサイズを貼りつけたい」「玄関のちょっとした忘れもの対策のメモとして活用したい」など、使い方もいろいろ工夫できますよ!
・スタンドタイプが意外と使える
スタンドタイプのホワイトボードは壁に画鋲やピンを打つ必要がなく、マグネットがつかない場所でも置けるので意外と便利!伝言を書いて食卓テーブルに立てて置いておけば、帰宅した家族もきっと一目で気づきますよ◎・持ち歩きに便利なノートタイプも
100均では持ち運びやすいノートタイプのホワイトボードまでもが販売されているんです。ノートタイプはお出かけ時のちょっとしたメモや、子どものお絵かき用として持ち歩く人が多いようですよ。