出典:『IKEA』ラグでおしゃれルームに!おすすめのインテリア例をチェック☆ @ym.house28.9.1 さん
Lifestyle
インテリアはラグで変化を加えて!おしゃれ部屋に見せるコツは?
■ラグカラー別!実際のインテリアの雰囲気をチェック
いざラグを買おうと思って調べると、種類がたくさんあってどれを選んでいいか分からない人もいるでしょう。そんな人のために、ラグのカラーによってどんな雰囲気の部屋になるのか紹介していきます。
・モノクロラグならスタイリッシュな印象に
ブラウンやグレーのモノクロラグをインテリアに取り入れると、スタイリッシュな印象の部屋になります。ダークトーンのモノクロラグはいろいろなカラーやデザインの家具や小物に合わせやすいので、落ち着いた雰囲気の部屋を作りたい人におすすめです。
・パッと明るくなる暖色系ラグ
温かみのあるオレンジやレッドなどの暖色は、寒い冬でも全体を明るく見せ暖かな印象を与えてくれます。驚くことに暖色をインテリアに取り入れると、体感温度が寒色に比べ約3度も上がるなんて実験結果も出ているそう。寒い冬にはうれしいポイントですね!
・寒色系のラグなら暑い夏でも涼しげな印象に!
寒色系ラグが部屋のインテリアにプラスされると涼しげな雰囲気にチェンジ。青色や緑色のラグはイライラした気持ちを落ち着かせたり、リラックス効果があるといわれているので、ゆっくり休みたい部屋に取り入れるのがおすすめです。ただし濃い青色だと逆に頭が冴えてしまうことがあるので、リラックスしたいなら淡色系の青色ラグを選んでみて☆
・柄入りラグなら華やかな雰囲気の部屋に早変わり
部屋を華やかな印象に変えたいなら、柄入りラグがおすすめです。@megumi.0412さんのようにはっきりした柄入りラグなら、部屋のインテリアのワンポイントになりシンプルな部屋も一気に印象的な雰囲気に早変わりしちゃいますよ。
■手軽にインテリアをチェンジしたいなら、ラグ選びにこだわって!
家具や壁紙を手軽に買えるのは難しくても、ラグなら敷くだけでがらりとインテリアの印象を変えられます。実際に部屋に敷くとどんな印象になるのか分からないなんて人は、ブログやインスタでおしゃれにラグを取り入れている人のコーディネート術をみてもいいかもしれません。今回紹介したラグ選びのコツを参考に、ぜひ自分好みの快適空間を作り上げてみてください。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部