出典:photoAC
Lifestyle
玄関掃除が開運のカギ!簡単に運気アップするお掃除のコツ
■玄関掃除は風水のキモ!幸運が舞い込む玄関って?
風水において玄関は「気」の入り口であるとされ、最も重要なエリアであるといわれています。ですから、換気やお掃除が何より大事!出しっぱなしの靴や、たたきの汚れがご自宅の運気を下げてしまうことにもなりかねません。こまめに汚れを取り除いて、運気が舞い込む玄関を目指しましょう!
■しつこい玄関汚れの原因は?玄関掃除の頻度は?
玄関をきれいに保つためにも、汚れの原因を知っておきたいですね。そして、どれくらいの頻度で掃除すればよいのでしょうか。
・普段は掃き掃除でOK!運気アップには塩水で拭き掃除
玄関のたたきの主な汚れの原因は、靴底についたまま持ち込まれた土ボコリや砂ボコリ。水分を含まない土ボコリや砂ボコリであれば、毎日の掃き掃除で十分キレイになります。気づいたらすぐにお掃除できるよう、玄関の側に掃除用のほうきとちりとりを常備しておくとよいですね。時間が無いときは、掃除機でホコリを吸うだけでも大丈夫!さらに、塩を小さじ1杯程度加えたバケツの水で、たたきを拭き掃除すると塩の力で玄関が浄化され、運気がアップするといわれています。時間に余裕があるときは、ぜひ試してみてください。
・しつこい汚れの原因は泥!雨の日は要注意
水分を含んだ土や砂が玄関の床に付着したまま乾くと、なかなか落とすことができない頑固な汚れになってしまいます。特に、薄い色のタイルの場合、黒ずみを見るたびに残念な気持ちになりますよね…。玄関のタイルにこびりついてしまった汚れは放置せず、少量の水と洗剤、ブラシを使ってお掃除しておきましょう。泥汚れには重曹をはじめとするアルカリ性の洗剤を使ったお掃除がオススメ。ただし、大理石の床は無数に細かい穴が空いているため水洗いには不向きです。さらに、大理石は酸性にもアルカリ性にも弱いため、ご自宅の玄関床に大理石が使われているお宅では注意が必要です。
■水使わない!新聞紙を使った玄関の掃除方法
手軽な玄関掃除の方法に、新聞紙を使うものがあります。玄関に水を撒けないマンションの方におすすめの掃除方法。さらに、掃除が終わった後は新聞紙を捨てればよいので後片づけもラク♡濡れた新聞紙をちぎり玄関に撒きます。しばらく放置した後にほうきで新聞紙を集めるだけ。新聞紙を濡らすことで埃や砂を舞い上げずに掃除ができます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ