
出典: @ tomo_puu_ さん
Lifestyle
ダイソーのすのこを使って、簡単DIYに挑戦しよう!
■100均のすのこを使ったDIY術<すのこテーブル>

すのこや角材などを使えば、キャンプなどのアウトドアシーンにぴったりの折りたたみテーブルが作れます。すのこで作られているので、片手で持てるくらい軽いそう。また折りたためるので持ち運びやすいのもうれしいポイントですね。ダイソーには、すのこ以外にもさまざまな木材が売られているので、ぴったりくるものを見つけて、ぜひすのこテーブル作りにチャレンジしてみてください。
手作りした愛着のあるテーブルを長く使いたいなら、仕上げに防腐・撥水効果のあるニス塗るのをお忘れなく!このひと手間をするだけで、万が一飲み物をこぼしても布で拭けば汚れが残りにくくなります。
■すのこを使ったDIY術<キャスターつきすのこ>

すのこにキャスターを取りつければ、とっても便利なアイテムに早変わり!@kaneyuki_interiorさんのように、すのこキャスターにごみ箱を乗せて使えば、片手でどこでも動かせる移動式ごみ箱を作ることができます。
ごみを捨てるときに、わざわざキッチンの中をあちこち歩かなくてもよくなるので、ストレスフリーですよ!
@kaneyuki_interiorさんのようにごみ箱を数種類置けるすのこキャスターを作りたいなら、ダイソーのすのこを何枚か買ってきて繋げて作りましょう。
■自分の欲しい収納アイテムを、すのこで簡単に作りましょう!
今回は、ダイソーで販売されているすのこの紹介や、すのこを使ったDIY術を紹介しました。すのこ本棚や壁掛けなどの家具を自分で作るのは難しそう…と思いがちですが、作り方は意外と簡単なんです!
ダイソーのすのこを使えば手軽に自分好みのインテリアを作れるので、ダイソーのすのこでDIYデビューしてみてはいかがでしょうか。
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【別府でしか買えないお土産】人気おすすめ17選!定番のお菓子からユニークな雑貨まで ユーコ
Lifestyle
【秋田でしか買えないお土産】定番の人気お菓子や雑貨、スーパーで買えるものなど15選 mana
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「えっ?気持ちいいんですけど~」オートマ感覚で使える【セラミックナイフ】エアリーカットに注目!【オトナの家庭科①】 藤原奈津子
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん