
出典: @ tomo_puu_ さん
Lifestyle
ダイソーのすのこを使って、簡単DIYに挑戦しよう!
■100均のすのこを使ったDIY術<すのこテーブル>

すのこや角材などを使えば、キャンプなどのアウトドアシーンにぴったりの折りたたみテーブルが作れます。すのこで作られているので、片手で持てるくらい軽いそう。また折りたためるので持ち運びやすいのもうれしいポイントですね。ダイソーには、すのこ以外にもさまざまな木材が売られているので、ぴったりくるものを見つけて、ぜひすのこテーブル作りにチャレンジしてみてください。
手作りした愛着のあるテーブルを長く使いたいなら、仕上げに防腐・撥水効果のあるニス塗るのをお忘れなく!このひと手間をするだけで、万が一飲み物をこぼしても布で拭けば汚れが残りにくくなります。
■すのこを使ったDIY術<キャスターつきすのこ>

すのこにキャスターを取りつければ、とっても便利なアイテムに早変わり!@kaneyuki_interiorさんのように、すのこキャスターにごみ箱を乗せて使えば、片手でどこでも動かせる移動式ごみ箱を作ることができます。
ごみを捨てるときに、わざわざキッチンの中をあちこち歩かなくてもよくなるので、ストレスフリーですよ!
@kaneyuki_interiorさんのようにごみ箱を数種類置けるすのこキャスターを作りたいなら、ダイソーのすのこを何枚か買ってきて繋げて作りましょう。
■自分の欲しい収納アイテムを、すのこで簡単に作りましょう!
今回は、ダイソーで販売されているすのこの紹介や、すのこを使ったDIY術を紹介しました。すのこ本棚や壁掛けなどの家具を自分で作るのは難しそう…と思いがちですが、作り方は意外と簡単なんです!
ダイソーのすのこを使えば手軽に自分好みのインテリアを作れるので、ダイソーのすのこでDIYデビューしてみてはいかがでしょうか。
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?!