
出典: @ tomo_puu_ さん
Lifestyle
ダイソーのすのこを使って、簡単DIYに挑戦しよう!
■ダイソーのすのこを使ったDIY術<簡単に作れるシューズラック>

すのこで作る棚の作り方は、ダイソーのすのこを用意してグルーガンでとめるだけと、とっても簡単!すのこ5枚で作れるシューズラックなら、子ども用の靴を9足くらい収納できます。釘打ちしたり、シューズラック背面をすのこや板で固定したりすれば、強度が増すので壊れにくくなります。
同じくダイソーで売られている、「ミルクペイント」を使えば、シンプルなシューズラックも華やかになりますね!
■ダイソーのすのこを使ったDIY術<キュートな本棚>

リビングに見せる本棚はいかがでしょうか。100均のすのこを使い、すのこの下側にある下駄の部分に本や絵本を乗せればおしゃれな本棚に早変わり!
そのまま乗せるだけでは、少し当たっただけでもすぐに倒れて落ちてしまうので、アイアンバーを取りつければ落下防止にもなります。お気に入りの本や絵本を飾るように置けばおしゃれですよね。
■ダイソーのすのこを使ったDIY術<押し入れ布団収納>

押し入れに布団を収納するとき気になるのが、湿気ですよね。湿度の高いじめじめした場所にはカビが発生しやすくなるので、お気に入りの布団が次のシーズンに使えなくなってしまうことも…。そこでおすすめなのが、布団をダイソーのすのこの上にのせて収納する方法です。これなら、布団が押し入れの床や壁に直接ふれないので、湿気がこもりにくくなります。
すのこをそのまま引くだけでもOKですが、すのこにキャスターをつけて動かせるようにすれば、押し入れだけでなくベッド下に重たい布団を収納しても、出し入れが楽になりますよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69