
出典:@_0_3_1_1_さん
Beauty
ヘアアレンジはストレートでスッキリ見せ◎巻かない簡単アレンジ術も伝授!
■巻かなくても大丈夫な基本のヘアアレンジ方法が知りたい♡
ここでは、「職場が厳しくて巻き髪やパーマはNG」というようなOLさんや、「まだ学生だから髪も明るくできない」というような高校生&大学生にもおすすめのヘアアレンンジ方法を紹介します。
・くるりんぱはゴム1本あれば髪が短くてもできる◎

【くるりんぱの基本のやり方】1.耳上でまとめたい髪を結び、毛束を通せる程度にゴムを下に下げてゴムの結び目をゆるめましょう。2.ゆるませた結び目の上半分を割り、できた隙間の中に毛束を通します。3.通した毛束を下から引っ張り、最後に左右に引っ張って形を整えれば完成です。くるりんぱの完成後は、トップの部分の髪を引き出してボリュームを出すことで頭のシルエットもキレイに見えますよ。ポニーテールやまとめ髪と組み合わせれば、大人っぽいアレンジができるのでおすすめです。
・三つ編みをマスターすればアレンジの幅が一気に広がる!

【三つ編みの基本のやり方】1.三つ編みを作りたい毛束を3分割します。2.右側の毛束を真ん中に持って来て、左側の毛束を真ん中に持って来てクロスさせましょう。3.2の工程を繰り返していき、好きな位置で結べば完成です。三つ編みをゆるく仕上げたい場合は、最初からゆるく編むと崩れやすくなってしまうので、きつめに編んでおくことがポイントです。髪が多くてバランスが難し場合は、@_0_3_1_1_さんのようにツインにして三つ編みを作るとスッキリ&おしゃれ見えも叶いますよ。
・編み込みは三つ編みの応用編!寝ぐせアリでもおしゃれなアレンジに♡

【編み込みの基本のやり方】1.編み込みを作りたい毛束を3分割し、最初の編みはじめので三つ編みを作ります。2.できた三つ編みの右端の毛束に新しい髪を少し足して中央に持っていきます。3.今度は反対側の左端の毛束にも新しい髪を少し足して中央に持って行きましょう。4.2と3の工程を繰り返して、新しく取る髪がなくなったら三つ編みで仕上げて完成です。編み込みをしてしまうのなら髪がストレートでもクセ毛でもOK.。「寝グセがついてしまったけど直す時間がない…」というときにもおすすめのヘアアレンジです。三つ編みや編み込みを組み合わせた編みおろしにすればさらに華やかな印象になるので、結婚式やパーティーにもピッタリですよ。
■ストレートヘアの簡単アレンジ例!美容師さんのインスタからチェック☆

ここでは、実際にストレートヘアを簡単におしゃれに仕上げたアレンジ例を美容師さんのインスタからピックアップしたので早速見ていきましょう。
・ストレートショートはピン使いがキモ◎

ショートヘアで編むアレンジをする場合は、ピンをランダムに止めるだけで髪も落ちてこないしおしゃれ見えも抜群!ジェルやオイルでウェットに仕上げれば髪もまとまりやすくなるのでおすすめですよ。
・ストレートボブはゆるっと編めば三つ編みもできる!

ストレートのボブヘアは、ゆるっと大き目に編めば三つ編みアレンジも可能。@manate_hairさんのように、編み終わりの部分をお団子にしてラフにまとめれば、髪も長く見せることもできます。バレッタやバウンスなどのヘアアクセサリーをオンすれば、華やかさもプラスできますよ。
・ストレートボブ×ゆるお団子ハーフアップでヌケ感プラス♡

サッと手ぐしでつくるハーフアップのお団子は、ゴム1本あれば簡単に完成するアレンジはヌケ感抜群。前髪なしのスタイルなら大人っぽく仕上がるのでおすすめです。あえて肩につく髪が自然にハネるのも活かして、全体をラフに仕上げるのが今っぽい。
・ミディアム×黒髪はトレンドのラーメンマンヘアでオリエンタルに♡

SNSでも人気沸騰中の“ラーメンマンヘア”は、ポニーテールをして三つ編みをして毛先を少し残して結ぶ方法も簡単で人気です。@_0_3_1_1_さんのように、黒髪の場合は革ひもを使ってグルグルと巻きつけるだけで髪とのコントラストもでてGOOD。
・ストレートロング×スカーフを巻きつけるだけでもトレンド感UP☆

今季トレンドのスカーフアイテムは、ヘアアレンジに取り入れるのも簡単でおすすめのテクニックです。紹介するのは、ロングのストレートヘアのひとつ結びですが、ゴムの部分を隠すように下からスカーフを巻きつけるだけなのにおしゃれに見え抜群。スッと伸びるストレートのシルエットもスッキリしてクールですよね。
■ストレートヘアは髪型を活かしたアレンジでスッキリ見せよう♡

ストレートでもさまざまなヘアアレンジができることがわかりました。紹介したテクニックとアレンジ例はどれも簡単に挑戦できるものばかりです。ストレートの髪型にマンネリしているという人は、ぜひ簡単ヘアアレンジを取り入れてイメチェンしてみてくださいね。
あわせて読みたい

Beauty
2025.03.16
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部