
出典:@ himayuralicoさん
Lifestyle
リビングにダイニングテーブルを設置するポイント☆レイアウト実例も!
■これは頭にいれておきたい!リビングにダイニングテーブルを配置するコツ
机のサイズ感も大切ですが、それよりも大切なポイントおさえておきましょう。
・重要ポイント☆部屋の広さに考慮した大きさを置く

ダイニングテーブル選びは「デザインがステキ!このサイズならうちにも置けるから大丈夫!」だけでは失敗する可能性があります。各家庭の人数に合わせてサイズ感を決めて購入しないと、せっかくのテーブルが置けないなんてことも…。まずは、1人につきどのくらいのスペースが必要となるのかを知ることから始まります。1人につき横幅60~70cm、縦幅30~50cm必要です。そうすると、必要なテーブルサイズの目安を出すことができます。例えば長方形テーブル4人掛けで幅135cmくらい、丸テーブル4人掛けで直径90cmは必要となります。それに加え机と椅子を置いて次の動作スペースが取れるのかも重要となります。1.座るために10~50cm2.椅子引くために60cm~3.後ろを通るために60~90cm動作に必要となる数値も考慮していないと、せっかく買ったテーブルで部屋が狭くなってしまい生活導線も悪くなってしまいます。
・覚えておこう!置く場所はテーブルの形で変わる

近年では対面式キッチンも多く、そのそばにテーブルを置くことが多いですね。ただ、テーブルの形によっては希望する場所に設置できないことも。丸テーブルですと@himayuralicoさんのように壁などから離して置くほうがどの方向からでも椅子に座れます。長方形テーブルは壁やキッチンにくっつけて置くのも、離して置くのも両方しやすいです。置く場所に決まりはありませんので、自宅のどこにレイアウトするか考えると形を選定しやすくなりますよ。
・広い空間づくりにダイニングテーブルを置かない選択も

@mecchi555666さんのお宅ではあえてローテーブルとソファのみ設置した形にしています。テーブルや椅子を低めものにすると視野が広がり部屋の空間にゆとりがでます。そうすると、お部屋が広くみえるのです。ダイニングテーブルとソファ置きたいけどスペースをとれないお家でも、あえてテーブルをなしにする選択もありますよ。
■気に入った形はどれ?形別おすすめのダイニングテーブル
それではおすすめのテーブルを形別にみていきましょう☆
・コンパクトでかわいらしい正方形
正方形はコンパクトなのでお部屋に圧迫感などをあたえません。そして1辺に1人ずつ座れば4人までは顔を向き合わせて座れます。おすすめのテーブルはチェアで有名な『カリモク60』。天板と脚だけの作りなので、正方形型でもゆったり座ることができます。そして天板に耐久性のある塗装を施しているので、傷もつきにくく長く使えます。・4人以上の大人数に対応できる長方形

長方形型はベーシックな作りなのでとても種類が豊富にあります。@k_ei_ie_kさんのお宅は『SULK -Steelwood FURNITURE-(サルク)』のテーブル。木材テーブルとスチールが良く引き立てあっていてスタイリッシュでかっこいいですね。シンプルなので、どんなテイストのお家にも似合いそうです。規格品の販売もしていますが、手作り家具屋さんなのでオーダーメイドも可能となっています。

@yu22996633さんのテーブルは『CRASH GATE(クラッシュ ゲート)』で購入。濃いウッドにアイアンの組み合わせでシックな雰囲気になりますね。ベンチシートと机の形がそろえられていてスッキリした印象です。長方形は椅子によっては4人以上でテーブルを囲むことができるので、家族が多い方や来客が頻繁にある方にも使いやすい形ですね。
・みんなの距離が近い丸型

丸型は丸みのあるフォルムが優しさを感じられます。そして座る人全員が中央に顔が向いているので、会話がより弾みます。小さなお子様がいるご家庭でも、机の角でぶつけてしまうといった心配もないですよ。@_____huu.08さんのお宅は『IKEA(イケア)』のかわいい丸テーブル。まばゆいホワイトカラーのテーブルは、まるでお店のようでとてもステキですね。
・雰囲気を統一できるセット
セットはテーブル、椅子が統一されたデザインや材質で作られているので、コーディネートを考える手間いらず。商品によっては単体で買うより金額を抑えられるので大変おすすめです。セットでおすすめは『ニトリ』です。ニトリは商品のバリエーション豊富で、部屋のアクセントになるタイプから、シンプルなデザインまで多数あります。大型店舗では商品を使ってお部屋のコーディネート例を紹介していますので、そちらを参考にしてもいいですね。■こんなダイニングテーブル欲しい!みんなのレイアウト例
それではみなさんのすてきなダイニング覗いてみましょう!
・オーダーメイドで家の雰囲気と合わせられる

ヘリンボーン柄のテーブルがキッチンや床材と統一された色味でステキですね。こちらは自宅を建設された業者さんにオーダーメイドされたものだそうです。オーダーだから叶う、サイズ感やお部屋との雰囲気に統一感がありとても良く合っています。
・モノトーンの配分も上手く使って空間を広く

モノクロカラーできれいに統一されていますね。ダイニングテーブルもお部屋のテイストとバッチリあっています。机がホワイトカラーなので圧迫感がなく、外の光が手伝ってよりお部屋が広くみえますね。
・アンティークテーブルがいい味に

アンティークショップで購入された@bon_ami_akiraさん。天板の木材がムードあるいい味をだしてくれています。落ち着いたお部屋でとてもリラックスできそうですね。正方形の形なのでスッキリとして使いやすさもかねています。
・毎日がカフェにきたようなダイニング

カフェのようなおしゃれなダイニングの@pippiloomさん宅。ウッド×アイアンがかっこいい男前ですね。部屋のインテリアとも統一させているので、毎日お店に来たようにワクワクする空間です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari