
出典:@meg_____t.homeさん
Lifestyle
おしゃれなインテリアには観葉植物が重要!置き方や育て方は?
「おしゃれに見えて気持ちも落ちつく」と、インテリアとして人気の高い観葉植物。風水を見ても、運気をあげるアイテムで緑の植物が登場することも多いですよね!しかし植物は生きているだけに、お世話がきちんとできるか不安に感じている人もいるはず。そこで今回は、インテリアに観葉植物を取り入れたい方のために、育て方のポイントやレイアウト例などをご紹介します。
■日当たりがよければOKではない!観葉植物の育て方は?
出典:@meg_____t.homeさん
観葉植物は、小さいものから大きいものまでさまざま。種類によって、育て方も異なります。
日光に当てたほうがいいものや、逆に日当たりがよすぎると弱ってしまうものもあるので、注意が必要です。どこに置きたいかを先に考えて、その場所の日当りに合わせて買う品種を選ぶといいかもしれません。
どの観葉植物にも共通して言えることは、風通しのいい場所を好むこと。ジメジメした場所よりも、窓際など風の通り道になるところで育てるほうが好ましいでしょう。
水やりは、毎日する必要はありません。反対に、水をあげるときはたっぷりと。あげるとき・あげないときのメリハリをつけて、土が乾燥してからしっかりあげてくださいね。
出典:@yse.___さん
写真のように美しい葉を保つには、葉の様子をマメに観察することも大切です。弱ってくると色や手触りが変化するので、葉っぱのチェックを習慣づけておくといいかもしれません。
葉の異変に早く気づくことで、対処しやすくなるでしょう。
観葉植物は手のかからないものが多いですが、完全に放置せず気にかけてあげてくださいね。
■インテリアに最適!育てやすいおすすめの観葉植物は?
たくさんある観葉植物のなかから、育てやすいものをご紹介します。
・鉢植えも水栽培も楽しめるパキラ
出典:photoAC
初心者でも育てやすい観葉植物といえば、パキラ。日当たりがいい環境が理想ですが、日陰にも耐えられる品種です。
鉢植えだけでなく花瓶水栽培もできるので、インテリアとしてもさまざまな楽しみ方ができますよ。
日陰で育てる場合も、朝だけ日光浴をさせれば幹も太く丈夫に!ただし夏場の直射日光は葉が焼けることもあるので、気をつけてくださいね。
・日陰でも育ち寒さにも強いポトス
出典:photoAC
インテリアの定番にもなっている、ポトス。初心者にも育てやすく日陰にも強いので、トイレなど日当たりの悪い場所にも飾りやすい品種です。
吊るすタイプの鉢に入れたり、支柱に這わせるようにして上に高く成長させたり、楽しみ方もさまざま。飽きない観葉植物とも言われています。
・インスタグラマーから人気のドライフラワー
出典:@yse.___さん
おしゃれな女性の間で人気があるのは、造花やドライフラワー。グリーン以外の色も入るので、見た目も華やかになりますね。
通販でも購入できますし、ドライにできる花を選んで買って、生花の期間とドライフラワーをダブルで楽しむのもアリ。
インスタなどで小物をアップするときも、造花やドライフラワーを写り込ませるだけで、おしゃれな投稿になります。
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
100均のカーテンが安いのにおしゃれ!アレンジアイデアもご紹介 SUMINO
-
Lifestyle
100均の観葉植物で始めるグリーン生活!選び方や植え替え、育て方を解説 たってん
-
Lifestyle
玄関シートでプチリフォーム!敷くだけ簡単DIYで一気におしゃれ玄関に たってん
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca