
Lifestyle
【100均貯金箱】ダイソー・セリア・キャンドゥのおすすめ総まとめ☆
では、早速見ていきましょう。
■【100均貯金箱×ダイソー編】バラエティー豊富すぎる!
ダイソーの貯金箱は、どれもアイデアやデザインにこだわりがありますよ。バラエティー豊富な貯金箱がいっぱい並び、どれを選べばいいのか悩むほど。まずはタイプ別に特徴をご紹介しましょう。
・貯金額がわかる10万円バンク

貯金がなかなか続かない人には、たまっていくのがリアルタイムでわかる透明タイプがよいでしょう。こちらは「貯金額がわかる10万円バンク」。全部500円玉にすれば、5枚ごとに目盛りがついているので、貯金額が一目瞭然です。その他にも、30万円や50万円タイプなどのシリーズもあるので目標額に応じて選ぶこともできます。貯められる額が明確なものは成果が見えるので、貯金のモチベーションがアップしますよ。
・ダイソー×ディズニーのコラボその1

思い立ったらすぐお金を入れたいから、貯金箱は身近な場所に置きたい。でも「いかにも貯金箱」というビジュアルだと、生活感がありすぎるし…。そんな悩みを持つ人には、こちらは、ディズニーとのコラボ貯金箱がおすすめ。ミッキーをモチーフにした、おしゃれなデザインで、ディズニー好きには見逃せません。置くだけでインテリアのアクセントになってくれそうです。
・ダイソー×ディズニーのコラボその2

こちらもディズニーコラボ!ミッキーの顔が複数プリントされており、デザイン性の高さも魅力です。モノトーンなので、インテリアとの馴染みも良いですよ♡
・10万円風水貯金箱

画像の「10万円風水貯金箱」は、開け方に注目。本体下にスクリュータイプのふたがついているので、簡単に開けられます。ちょっとした小銭が必要なときなどに便利ですよ。ただし、すぐ使ってしまいがちな人は気をつけて!
・まるでドリンクのようなスチール缶貯金箱

お金の出し口がない貯金箱もあります。しかし、こちらの画像のようなスチール缶タイプなら、缶ドリンクを開けるような感覚で開くことができるので便利です。
・金運&招福の金色のスチール貯金箱

こちらはスチール製の貯金箱。招き猫のイラストと金色のボディーがまぶしいですね。金運はもちろん、幸運をいっぱい招いてくれそうです。このような一般的なスチール缶の貯金箱缶切りで、陶器製やプラスチック製ならハンマーなどで割って開ける必要があります。こうした手間がかかるため、つい開けて使ってしまいがちな人や、目標金額を達成するまで絶対に開けたくない人におすすめです。
・お札用の貯金箱もある!

500円玉だけ、千円札などのお札だけなど、お金の種類を限定したタイプもあります。こちらは珍しいお札用のブック型貯金箱です。取り出し口もない上に、お札しか入れられないため、お金が早く貯まりやすいというのもうれしいポイント。
■【100均の貯金箱×セリア編】使いやすさ&デザイン性も◎
使いやすさ・デザインともに優れたグッズが多いセリア。貯金箱にもいろいろな工夫が凝らされています。ここからは、セリアで人気の高い、おすすめ貯金箱を見ていきましょう。
・実用的!“仕分けちょきん箱”

@natume277さんがセリアで購入されたのは、サイコロのようなデザインで仕分けできる貯金箱。コインを入れる口が2カ所あり、内部もそれぞれ分かれているので、分別して貯金できるアイデア商品です。@natume277さんは100円と500円をためているそうですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「えっ?気持ちいいんですけど~」オートマ感覚で使える【セラミックナイフ】エアリーカットに注目!【オトナの家庭科①】 藤原奈津子
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【別府でしか買えないお土産】人気おすすめ17選!定番のお菓子からユニークな雑貨まで ユーコ
Lifestyle
「終わりの始まり」SNSでバズった話題のベルメゾンソファ【グータラグ】からもう一生動けない! ぽてさらぱけっと