
出典:おしゃ見せ&賢い靴収納アイデア!玄関をスッキリきれいに♡ @ bridgebasket_and_shelfさん
Lifestyle
突っ張り棒は短い方が重宝する?!100均の超便利な突っ張り棒と活用例♡
短い突っ張り棒は、「あんなところやこんなところに使える」とひっぱりだこ。早速見ていきましょう。
■短い突っ張り棒が役に立つ!あちこちで使えて問題解決
突っ張り棒と聞くと、どんな場所に使っているイメージがありますか?洗濯物の室内干し、押し入れの衣装掛け、パッと思いつくといえばこのあたりでしょうか。これらの使い道だと、大きな突っ張り棒が必要となりますが、実は短い突っ張り棒を家の中のあちこちに活用している生活上手さんがいます。
「ここの収納が不便だった」、「もっと取り出しやすくする方法があれば…」そんな悩みは、短い突っ張り棒が解決してくれるかもしれません。それでは、短い突っ張り棒の活用例を見ていきましょう☆
・カラーボックス×短い突っ張り棒でミニクローゼット

子どもの小さな洋服はどこに収納していますか?小さな洋服も、かけて収納したい場合がありますよね。そんなときは、カラーボックスと突っ張り棒を使ってミニクローゼットを作るのがおすすめ♡丈の短い子ども用の服は、カラーボックスがジャストサイズです!
カラーボックスをそのまま使っても良いですし、インテリアに合わせて内側にマスキングテープなどを貼ってデコレーションしてもおしゃれですよ。自分専用のクローゼットに、お子さんもきっと喜んでくれます。
・玄関のスキマ×突っ張り棒で収納量増!

玄関にできてしまいがちなちょっとしたスキマ。「あと10cm、15cmあれば棚を置けるのに…」、「このスキマをうまく活用できたら…」と思っている方、短い突っ張り棒の出番です!
突っ張り棒を奥と手前に2本設置し、バスケットを引っ掛ければ靴を収納するスペースに。もったいないと感じていたスキマを簡単に活用できますね。
・靴箱×突っ張り棒でサンダルだってすっきり収納

靴箱の中でごちゃっとしがちなサンダル。靴のように並べて収納するのはスペースを無駄遣いしているようでなんだかすっきりしないですよね。そこで、靴箱の中に突っ張り棒を設置して、シューズハンガーにかけるアイデアがおすすめ!
この収納方法ならサンダルがきれいに整列して見た目もすっきりします。そして、スペースの無駄遣いも防げますね。シューズハンガーは100均などで購入できるようですよ!
・冷蔵庫×突っ張り棒!?斬新だけど納得のアイデア☆

こちらは冷蔵庫の中の写真です。@yukitan_homeさんのアイデアは、冷蔵庫の扉部分に保管しているチューブの調味料類を、突っ張り棒に引っ掛けるというもの。
チューブという形状、扉の裏側という保管場所の条件から、倒れていることがよくありませんか?「仕方ない…」と思って過ごしていた方も、@yukitan_homeさんのアイデアで解決です!短い突っ張り棒だからこそできる使い方ですね。
・突っ張り棒×壁面!縦使いで新たな収納スペース確保☆

突っ張り棒といえば、壁と壁の間で水平に設置するものと思いがちですね。けれど、@1327kanaさんのように縦に使うというアイデアもおすすめ。キッチンなど、限られたスペースで棚を追加する余裕がないときに使えるアイデアです。
棚を置かず、壁面に突っ張り棒とワイヤーラックを設置するだけで、必要な量の収納を増やすことができます。省スペースなのがうれしく、使い勝手良くカスタマイズできる自由度もポイントです。
■短い突っ張り棒は100均で買えちゃう!
ここまで、短い突っ張り棒の活用例をご紹介してきました。どこで売っているのか気になってきた人もいるはず。
便利グッズである短い突っ張り棒を安く手に入れて、すぐ試したい人におすすめなのは100均の突っ張り棒です。短い突っ張り棒は、各100均で購入できます。
・【ダイソー】種類豊富で簡単に手に入る♡

写真は『DAISO(ダイソー)』の突っ張り棒。
ダイソーの突っ張り棒の特徴は、種類の豊富さ。18cm~のミニサイズや、大きなものだと最大120cmのものまであるんです。ポールの太さも8mmから1.3cmなど長さだけでなく太さも選べます。
耐荷重は1kgから2.5kgがメジャーなようです。太い強い突っ張り棒がほしい人は、ダイソーをチェックしてみてください。
・【キャンドゥ】基本の突っ張り棒が買える

『Can Do(キャンドゥ)』の突っ張り棒は、白や黒、茶色、そしてサイズもまんべんなくそろえている印象です。シンプルな定番突っ張り棒が欲しい人におすすめ。30~50cm、40cm~70cm、60cm~100cm、70~120cmなどのサイズがたくさんあります。
これだけあると、ほしいサイズがきっと見つかるはず!耐荷重は1kgのものがほとんどです。
・【セリア】デザインが豊富!花柄突っ張り棒もある
『Seria(セリア)』の突っ張り棒の特徴は、デザインの豊富さ。白だけでなく黒や茶色、そして花柄のものまであります♡突っ張り棒は縁の下の力持ち的な存在ですが、セリアのものは見せる突っ張り棒として使えるでしょう。
そのほかには木目調のものや、子ども部屋で使えそうなキャラクターをプリントしたものもあるようです。30cm~100cmくらいのサイズで、耐荷重も1kgや1.5kgなどと選べます。
・通販でも購入できる!おうちに居ながら比較購入☆

おうちに居ながら買い物ができるネット通販。もちろん、短い突っ張り棒もネット通販で購入できます。「楽天市場」や「Amazon(アマゾン)」、強力で短い突っ張り棒は『ニトリ』の公式通販サイトでも購入できますよ。
・100均の突っ張り棒は強力なの?そこが心配…
突っ張り棒の役目は、物を置いたり服を掛けたりすること。それゆえに100均で購入できれば助かるけれど、強度が心配…と躊躇(ちゅうちょ)してしまうかもしれません。
100均の突っ張り棒には何cmから何cmまで伸びるかと、先ほども紹介した何kgまで耐えられるかの耐荷重が記載されています。どのような用途に使うのかを考え、記載事項を確認してから購入するようにしましょう。
耐荷重を守っているけれど、それでも滑り落ちないか心配という方は、100均などで購入できる耐震ジェルを挟んで強力にするのがおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり