
出典:筆者撮影
Lifestyle
【100均】DIYで本棚作りに挑戦!整理収納に使える段差つきアイテムも
漫画や雑誌、図鑑や辞書など、気づけばどんどん増えてしまう本の収納は、本当に悩ましいですよね。でも、本のためにわざわざ大きな家具を買うのはちょっと…と思う人は多いはず!
そんなときは、100均アイテムを使ったDIY本棚に挑戦してみては?コスパ◎で本が整理できる優秀アイデアを紹介します。
■100均の材料で、おしゃれな本棚を作ろう!
まずは、100均アイテムを使ってDIYした本棚をいくつかご紹介!簡単に作れるものばかりですよ♡
・ステンレスラックにメッシュかごを置いて簡易本棚に

『DAISO(ダイソー)』では、自分の好きなように組み立てができるステンレスラックの材料が売られています。それらを組み合わせ、棚の上に本を入れたメッシュかごを置けば、あっという間に簡易本棚が完成!
ポールは自由につなげることができるので、棚の高さは自由自在。棚板を取りつける場所や数によっても収納できる本の種類が変わるので、自分が持っている本の大きさを確認して組み立てるといいかも。
・すのこと結束バンドを使って、本棚を簡単DIY

100均にある、すのこと結束バンドでも、簡単に本棚を作ることができますよ♡
作り方は、すのこ同士を合わせ結束バンドで結ぶだけ。コツは、最初から結束バンドをきつく締めないようにすること。最初から締めてしまうと、ゆがんでしまうことがあるからです。
全体をゆるく締めておき、バランスを見ながら最後にそれぞれをきつく締めていきましょう。すのこの組み合わせによってさまざまなサイズの本棚が完成!
また、できあがったあとに好みのカラーに塗ることで、お部屋にあったデザインにアレンジすることもできちゃいます♡
・木材と発泡スチロールブロックでできちゃう手作り本棚

写真は、ダイソーで販売されている発泡スチロール製のブロックを2個並べた上に、MDF合板200円(税抜)を置いただけでできちゃう簡単手作り本棚。発泡スチロールだと本を支えられないのでは…と心配になるかもしれませんが、実はこのブロック1個の耐荷重は60kgもあるんです!
気をつけたいのは本の置き方。どちらか片方に重さが偏るとバランスが取れなくなるため、ブックスタンドを使うなどして調整しましょう。本のサイズによっては、「発泡ビッグブロック」200円(税抜)を使っても◎
・100均突っ張り棒を使った本棚アイデア

ダイソーだけでなく、『Seria(セリア)』や『Can Do(キャンドゥ)』などの100均にも置いてある突っ張り棒は、おうちの中のあらゆるところに収納場所を作ることができる便利アイテム!
写真は、トイレのタンクと壁の間を本棚にしてしまうという画期的なアイデア☆トイレの中で本を読みたい人におすすめのちょこっと本棚アイデアです♡
・ワイヤーネットで簡易本棚も作れちゃう!

100均によくあるワイヤーネットは、キッチンツールや小物を吊り下げたりするのに使われているのをよく見かけますが、結束バンドで繋ぐだけで簡易本棚にもなっちゃうんです!
写真はダイソーのワイヤーネットと結束バンドを使って作った簡易棚。@ami55さんは洋服収納用に作ったようですが、もちろん本棚としての活用もOK!
重い本をたくさん入れるとゆがんでしまうので、比較的軽い本を数冊インテリア用に飾る程度に収納するのに向いています。
■100均アイテムで子供向けの絵本棚を作ってみよう!
続いては、ついつい増えがちな子供向けの絵本を収納できる本棚をご紹介!どれも100均アイテムを使ったものですよ♡
・100均の木材と木工用ボンドで作るシンプルな絵本棚

100均で売られている木材と木工用ボンドがあれば、簡単に本棚が作れちゃいます。強度が不安だなと思ったら、ボンドで木材をつけた後に釘で固定すれば安心でしょう。ダイソーやセリアなどで販売されている、グルーガンでも固定できますよ。
木材4枚を四角にくっつけるだけで立派な本棚に☆背板がなくても、壁にそって棚を置けば、本が後ろに落ちる心配をしなくても大丈夫です。
・100均すのこで表紙が見える絵本棚をDIY!

すのこは、そのままでもDIYの材料として使えますし、分解して使うことも可能。のこぎりですのこを切ってパーツをそろえ、絵本棚を作ることもできますが、写真のようにすのこの下駄部分に本を置くだけでも、絵本収納として使えるんです。
ぱっと見では、まさかすのことはわからないナチュラルテイストの見せる本棚が完成します。
・インテリアウォールバーやアイアンバーを使って見せる収納も!

木材やすのこをそのままでお部屋に置くのはちょっと…という人は、100均でも販売されているアイアンバーをプラスしたDIYで、見せる絵本収納を作ってみてはいかがでしょう?
木材を代用する場合は、木材を背板にしてインテリアウォールバーとアイアンバーを固定すればOK。子供の好きな絵本を飾っておけば、絵本への興味をもっと持ってくれるはず。
・セリアには本棚作りに最適な材料が多数あり!

セリアにはアイアンバーや木材、すのこなど本棚を作るのにちょうどいい材料が豊富にそろいます。どのような本棚を作るか決めて材料を買いに行ってもいいですし、材料を見ながらインスピレーションを働かせて完成形を想像し、材料を調達するのもいいですね。
セリアにはナチュラルな素材が多いので、自分で色を塗れば違った表情にすることもできますよ☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる