出典:@acco.90さん
Lifestyle
マスキングテープの素材が進化? 壁紙のDIYも使えてアレンジたくさん!
■紙だけじゃない!いろんな素材のマスキングテープ
紙以外の素材で作られたマステには、こんな種類があります。
・服や布小物がデコれる布製マステ
布製マステは、生地の風合いをそのまま楽しめるのが特徴。裏面がシールになっていて、服やハンカチなどの布小物にも貼ってデコレーションできます。手芸店のほか、100均でも販売されていますよ。
・耐水性のあるポリエステル製マステ
いわゆる「養生テープ」と呼ばれるもので、DIYなどで資材の仮どめや下地の保護に使われます。耐水性があり、簡単にはがせるのがポイント。イラストなどをあしらったおしゃれな養生テープも販売されています。
・壁紙にもなるインテリア用マステ
インテリア用マステは、壁や床、家具などに貼って、簡単に模様替えやリメイクが楽しめるのが特徴。しわになりにくいフリース素材で作られたものなど、広い面に貼ることを想定して工夫が凝らされています。ただ、貼る場所の材質によっては、はがした後に粘着剤が残ることがあるので、注意が必要です。
■服などをデコれる布マステ NUNODECO
ここからは「NUNODECO(ヌノデコ)」の商品名で販売されている、代表的な布マステをご紹介します。
・服など布地にも貼れる NUNODECO
NUNODECOは、布製のデコレーションテープ。チェックやドット、ストライプなど色柄は60種類!テープを好きな形にカットして、裏の剥離紙をはがせば、シール感覚で使えます。
・靴やシャツ、トートバッグ、文房具などに貼れる!
ノートなどの紙はもちろん、ガラスや金属面、そして布地にも貼れるので、身近なものを手軽にデコレーションできます。シンプルなトートバッグやシャツをデコったり、キャンバススニーカーにワンポイントを入れたり、オリジナルのスマホケースを作ったり…使い方はさまざまです。画像(右)のように学校用屋内シューズに貼れば、簡単に個性的なデザインに変身!ひと目で自分用なのが分かって便利ですよ。
・簡単に作れるオリジナルグッズのアイデア紹介!
NUNODECOを使ったオリジナルグッズのアイデアをご紹介します!@acco.90さんは、白いミニタオルの縁にNUNODECOを貼ってデコレーションされています。シンプルなタオルに花柄のラインが映えて、かわいいデザインに!NUNODECOは、布地に貼った後でアイロン接着すると、しっかり固定されます。そのまま洗濯もできるんですよ。
@maedaxmaedaさんは、子どもさんの服をNUNODECOでリメイク!画像は、『UNIQLO(ユニクロ)』のパンツの後ろポケット。目や口の形にカットしたテープをアイロン接着して、ライオンのようなかわいい表情になっています。
こちらも同じく@maedaxmaedaさんの作品。お子さんのトレーナーの首回りと前ポケットを、ガーランド風にデコレーション!シンプルな無地の服が、一気に個性あふれるデザインに☆このように、アイデア次第で簡単にオリジナルグッズが作れるのが、NUNODECOの特徴です。公式サイトには、グッズの作り方や使い方が紹介されていますよ。
■耐水性のあるおしゃれな養生テープ YOJOTAPE
「養生テープ」ってご存知ですか?もともとは塗装作業などを行なう際、ほかの場所が汚れないように養生する(保護する)ためのテープで、建設現場やDIYなどで使われています。特徴は、手でまっすぐ切れる、簡単にはがせる、そして耐水性が高い点。そうした特徴をそのまま生かし、デザイン性を高めたおしゃれな養生テープ、その名も「YOJOTAPE(ヨージョーテープ)」が話題になっています。
・おしゃれなデザイン!耐水性もある YOJOTAPE
YOJOTAPEは、半透明のポリエステル素材にカラフルなイラストやテクスチャーがプリントされた、おしゃれなデザイン!持ち味の耐水性はそのまま受け継がれているので、キッチンなど水回りで使うのにも適しています。
・インテリアや水回りのボトルなどに貼ってデコレーション可能
キッチンで調味料のボトルに貼ってデコレーションしたり、部屋の壁に壁紙代わりに貼って模様替えしたりするのもおすすめです。では、具体的なデコレーションアイデアをご紹介しましょう!
こちらは、ラッピング用のYOJOTAPEを梱包に使ったもの。荷物を送るとき、ガムテープの代わりに使うと、華やかさがアップ!プレゼントのラッピングにもおすすめです。
木目調のYOJOTAPEを、壁紙代わりにしたアイデア。木片を釘で打ちつけたデザインなので、ナチュラルテイストやシャビーなインテリアにぴったり!ボトルやケースに貼ると、簡単に木目調に変身できますよ。ホワイトボードの縁に貼って、飾り枠風にデコレーションしている人もいるようです。
トレーの表面に貼って、おしゃれにデコレーションしたアイデア。耐水性があるので、コーヒーなどをこぼしてもサッとふき取るだけでOK。
クリアフォルダーに貼って、オリジナルフォルダーをDIY!異なるデザインのYOJOTAPEを組み合わせて貼っても素敵ですよ。公式サイトには、ほかにもさまざまな使用アイデアが紹介されています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho