
出典:@ souzoukenchikuさん
Lifestyle
椅子のDIYにトライ☆基本の作り方からおすすめアレンジもご紹介
■慣れないうちはセットで売られているキットを使おう!

キットを使えば材料や設計図が入っているため簡単に始めることができます。初心者向けのキットから始めたら簡単なので良いですね。子どもといっしょにする場合もキットの方がスムーズに作業しやすいのでおすすめです☆ホームセンターで実際手に取って決めるのも良いですが、インターネットでもたくさん売られています。種類も豊富なので店頭とインターネットの両方見比べてみるのも良いですね。
■椅子のDIYが完成したらさらにアレンジも♡

椅子が完成したら椅子をアレンジしてみると、さらに自分だけのオリジナル感がでます。作った後もアレンジして楽しみましょう!
・ペンキやリメイクシートで加工する
ペンキで塗装して使用感を出すと男前インテリアに早変わり☆パステルカラーのペンキを塗れば子ども部屋にもピッタリな椅子になります。また、リメイクシートを座面や背もたれに貼ると雰囲気を一気に変えることが可能です。気分が変わったときに簡単に剥がすことができるのでおすすめです。

・タイルを貼るとインテリアとしても◎
椅子の座面にタイルを貼るだけでおしゃれ度がアップします。シールで貼る手軽にできるものも売られているのでチャレンジしやすいですね。庭に設置したり物を置くインテリアとしても活躍します。
・クッション素材と布で個性的スツールに
背もたれのないスツールタイプの椅子は、綿などのクッション素材を布でくるみ裏側を留めることでアレンジが可能に。留めるのにタッカーなどの道具が必要になりますが、布の絵柄で個性が出せるおすすめのアレンジです。
・ペール缶のふたを木材に変えて簡単アレンジ
ペール缶を使って椅子にリメイクすることも可能です。ふたの大きさに合わせて木材をカットし、クッションなどをつけると簡単にできます。ペール缶をペンキで塗っても雰囲気が出るでしょう。ペール缶の中に収納も可能で、場所も取らないのでおすすめのリメイク方法です。
■ハードルの高くない椅子のDIYにチャレンジ!

椅子のDIYは身近な工具と材料で簡単に作ることができます。いちから作るのが難しいと感じる方は使わなくなった椅子をアレンジしてインテリアに変えるのも楽しいですよ。子どもの夏休みの工作にも良いですね。DIYを検討中の方はぜひ、手軽な椅子から始めてみてはいかがですか?
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.06
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*