
出典:photoAC
Baby&Kids
妊婦さんは体重管理が大事!増加の目安やおすすめのレシピ&アプリも
おすすめの体重管理アプリやレシピもご紹介するので、試してみてくださいね。
■妊娠中に体重管理が必要な理由は?

胎盤や羊水、胎児の重さなどが増えていくので、妊娠中体重が増えていくことそのものは自然な流れです。しかし、どれについても個人差はありますが大差はないので、妊娠前のママの体型によって適正な体重増加の目安が決められています。詳しい内容は後ほど説明しますが、妊娠中は太りすぎや痩せすぎにより、ママや赤ちゃんが病気になってしまったり、出産に大きなリスクを伴ったりすることもあります。ベストな状態で出産に向かうには緩やかな体重増加が理想なので、妊婦さんにとって体重管理はとても大切です。
■妊婦の適正な体重増加の目安はこれ!

妊娠中の体重管理をする上で知っておきたいのは、妊婦さんの推奨体重増加量。妊婦さんの適正な体重増加の目安はBMIによって変わります。厚生労働省によると、妊娠全期間を通した妊婦さんの適正な体重増加の目安は、次のようになっています。BMI18.5 未満(痩せ):9~12kgBMI18.5 以上 25.0 未満(普通):7~12kgBMI25.0 以上(肥満):個別対応痩せ型でも普通体型でも、妊婦全期間で12kg以上増えるのは要注意と覚えておきましょう。ちなみに、BMIの計算方法は、「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」なので自分のBMIはどれに当たるかチェックしてみてくださいね。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ベビーバスは代用品でなんとかなる!100均やニトリで使えるアイテムは? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
チャイルドシート前向きはいつから?新生児の後ろ向きはいつまで? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
Baby&Kids
保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も 鹿児島いずみ
Baby&Kids
授乳の間隔って普通どれくらい?月例別の目安と基礎知識を学ぼう♪ mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ランドセル置き場のアイデア10選!DIYやおすすめ収納アイテムも Lilly