出典:@mn.365さん
Lifestyle
ラッピングって実は簡単!プチギフトをセルフでかわいくしましょ♡
■包装紙さえあればOK!基本のラッピングの方法
ある程度の大きさや厚みがあるものが対象となる、包装紙を使ったラッピングです。
・ラッピングの基本!一番簡単なキャラメル包み
包装の仕方で一番簡単なラッピングのため、良く使われる包み方です。応用もきく包み方なので、この方法を抑えておくだけでも便利に使えるはずです。箱のふちに合わせて折り目をつけるのがこのラッピングのポイント。このポイントをおさえるだけで、キレイに仕上げることができますよ!
・不器用さんでも安心!スクエア包みが簡単◎
5面がきれいに仕上がり、キャラメル包みよりもきれいな見た目に仕上がります。このラッピングは風呂敷包みともいわれ、包む工程も非常にシンプルで、作業に自信のない方でもきれいに仕上げることができるはずです。
・まるでデパートで包装してもらったみたい♡回転包み
別名デパート包み、百貨店包みともいわれ、その名の通りデパートや百貨店で良く見かけるラッピングの方法です。斜め包みともいわれています。箱の位置や、紙の大きさを決めるのが難しく感じるかもしれませんが、慣れればきれいに素早く包めるようになるはずです。
・ひっくり返したくないときは?さいころ型のスクエア包み
スクエア包みの応用編として、正方形のボックスを少ない紙でもキレイにラッピングできる方法です。天地を返すことなくラッピングできるので、ケーキや陶器などに向いている方法としても知られています。
■簡単にできる!OPPの透明袋のラッピング実例集
包装紙でラッピングするのは広いスペースも必要ですし、ある程度の技術も必要です。OPPの透明袋を使えば、もっと簡単にラッピングができますよ!
・カラフルなものを入れるだけでOK◎
中身が見える透明感を活かしたラッピングです。かわいいパッケージのものなど、包んで中身が見えなくなってしまうのがもったいないものにおすすめします。
・クラフトペーパーを挿入!
柄もののクラフトペーパーや、シールなどでデコレーションしたペーパーを裏紙としていれましょう。地味な色のものもパッと明るくなるので見栄えが良くなりますよ!リップなどのこまごまとしたもののラッピング方法でも使えそうですね◎
ぺーパーで窓を作り、前面に入れると中に入れた物が顔を出し、また違った印象になるのでおすすめです◎大き目の袋を使えば、洋服などのラッピング方法としても応用できます。
・立てたいものは紙コップを入れて
ボールペンなどの縦長のものや立たせてラッピングしたいものは、OPPの中に紙コップを忍ばせるのがおすすめです。かわいい柄やさまざまな大きさの紙コップは、100均などでも購入することが可能なので、プレゼントに合わせて選ぶ楽しみもありますよ!
・マスキングテープでデコレーション
サイズや柄などの種類が豊富なマスキングテープは、ラッピングでも大活躍してくれます。さみし気なOPPの袋に貼るだけで、おしゃれで個性的なラッピングのでき上がりです◎
■ラッピング袋がないときはどうする?家にあるものでできるラッピング
急な手土産でも自宅にあるものでラッピングできるんです☆
・クッキングペーパーをかわいく組み立てましょう
クッキングペーパーを筒状にし、左右の入り口を互い違いにマスキングテープやホチキスで止めるだけでこのクオリティ。あっという間にかわいいテトラ型のラッピングが完成します。ぜひチャレンジしてみたいセルフラッピングですね。
・ペーパーナプキンを袋に見立てて
ペーパーナプキンで優しく包み込み、リボンやラッピングタイで止めるだけでも立派なラッピングに大変身します。OPPの部分でもご紹介しましたが、紙コップを包むと安定感が増しますよ◎
・ポリ袋をリボンでとめて
キッチンで大活躍のポリ袋も、リボンで止めれば立派なラッピングの材料へと変わります。口を紙で作ったタグで閉じるのもおすすめです。さまざまな紙を使うことでバリエーションも楽しめます。
・封筒や折り紙でもうひと手間
子どもの折り紙を拝借してミニ紙袋を作ったり、封筒にシールなどでコラージュを楽しんだりすることもできます。特に折り紙はたくさんの柄や素材のものが販売されているので、それを使うだけでもおしゃれなラッピングになるはずです◎
・糸やリボンなどの裁縫グッズが実は使えるアイテム
刺繍グッズなら家に置いてある方も多いのではないでしょうか。カードに直接刺繍を施したり、プレゼントそのものにリボンをかけてみたり、刺繍グッズもラッピングの即戦力になります!リボンを十字に掛けるだけで素敵なラッピングに早変わり♡本やノートなどのラッピングにしてみるものいいアイデアかもしれません。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho