
Lifestyle
帽子の洗い方!手洗い・洗濯機それぞれの洗い方と種類別型崩れしないコツも
■【キャップ】帽子の洗い方とポイント
・キャップの基本のお手入れは手洗い!つば部分に気をつけて

布製のキャップは洗濯可能なタイプが多いです。洗濯表示を確認してOKなら、ハットと同じ手順で洗濯していきましょう。
キャップを洗うときのポイントは、ツバ部分を折り曲げたり強い力で洗ったりしないこと。また、変色しないよう陰干しがベストです。
・キャップは洗濯機OKのものも
基本的には手洗いがベストですが、洗濯機で洗濯OKのタイプであれば、洗濯機で洗っても大丈夫。下記の手順で洗濯しましょう。- 洗濯ネットにキャップを入れる
- ネットを洗濯機に入れ、「ドライコース」もしくは「手洗いコース」を選ぶ
- 洗濯が終わったら陰干しする
ただし、型崩れしやすいアイテムではあるので注意して洗いましょう。
■【メッシュキャップ】帽子の洗い方とポイント
・メッシュキャップの基本のお手入れは手洗い!ファンデ汚れがある場合も

メッシュキャップとは、キャップの後ろ頭部分がメッシュ素材でできている帽子のこと。メッシュ素材が頭の熱気を逃してくれる仕組みになっているため、夏にかぶる人が多いと思います。
となると、汗での汚れやニオイ、ファンデーションの色移りなどの可能性があります。
洗い方は、基本的に先ほど紹介した通常のキャップと同じ手順でOKですが、ファンデーション汚れが気になる箇所は、食器洗い用の中性洗剤を使ってみてください!
歯ブラシなどでこすり洗いすると、繊維の中に染み込んだ汚れも落ちやすくなりますよ。
・メッシュキャップは洗濯機OKのものも
メッシュキャップも通常のキャップと同様、洗濯機で洗濯OKのタイプであれば、洗濯機で洗っても大丈夫。前項の洗い方をチェックして気をつけて洗濯機にかけましょう。■【麦わら帽子】帽子の洗い方とポイント
・麦わら帽子の基本のお手入れは水洗い厳禁!型崩れに気をつけて

麦わら帽子とは、名前の通り麦わらで作られているものから、紙やストロー素材でできているものなどさまざまです。こちらも洗濯表示を確認して、洗えるもののみ洗いましょう。しかし、どの素材であっても麦わら帽子は型崩れしやすいため、全体を水につけるような洗い方はあまりおすすめできません。
・麦わら帽子は歯ブラシやタオルで汚れを拭って
汚れが気になる場合は、帽子の内側部分のスベリと呼ばれる汗止めのテープ部分のみ、歯ブラシなどでこすり洗いしましょう。そのほかの部分は、洗剤液をつけて固く絞ったタオルなどで拭くのがおすすめです。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん