出典:@ yuka06koさん
Lifestyle
市販のタピオカはスーパーで入手できる!自宅でカスタムを楽しもう
■市販のタピオカどこで買う?実は身近な店舗にもあった
市販のタピオカを店舗で見つけたことはありますか?実は輸入食品のお店だけでなく、スーパーでも手に入ります。
・バラエティー豊かなおしゃれフードがそろう輸入食品のお店
タピオカの原料は主に熱帯地域で生産されているので、市販のタピオカは輸入商品が多いです。輸入食品がバラエティー豊かにそろう『KALDI(カルディ)』、『JUPITER(ジュピター)』、『成城石井』などで取り扱いがあります。タピオカに合わせるコーヒーや紅茶も本格派のおいしい商品が購入できますよ。
・珍しい食品がコスパ良く手に入る業務スーパー
業務スーパーでは、普段見かけない珍しい食材が手に入ります。業務スーパーでは冷凍タイプの「タピオカミルクティー」が販売されており、SNSでおいしいと話題になるほどの人気商品です。人気過ぎて品薄になり、売っていないこともあるので見つけたときは即買いです!
・手軽に購入できる!普通のスーパーでも取り扱い店舗は多い
『イオン』、『西友』、『サミット』などの普段買い物するスーパーでも取り扱う店舗が増えています。ドラックストアチェーン店で、黒糖シロップに漬けたタピオカを見かけることもあるので、実は身近な店舗で購入できます。
・ラインナップ豊富な製菓食材専門店で購入する方法も
製菓食材専門店なら種類豊富なタピオカ商品が手に入ります。店舗数としては少なめなので、通販で購入するのもおすすめです。ちなみに、業務スーパーのタピオカも通販で購入可能です。
■タピオカはスーパーのどこに売ってるの?
実際にどこの売り場で売っているのか知りたい方のために、タピオカが陳列してあるコーナーをご紹介します。
・中華食材コーナーに置いている店舗が多い
業務用スーパーなど広い店内ではタピオカがどこの売り場にあるのか見つけるのも一苦労。ブームになっているので目立つ位置に陳列していることが多いですが、目星をつけておくと見つけやすいですね。タピオカは中国や台湾でも好まれる食材なので、中華食材として陳列している店舗が多いです。まずは、中華食材コーナーに行ってみましょう!
・タピオカパールなら乾物コーナーも探してみて
中華食材コーナーで見つからないときは、乾物コーナーに置いてあることも。茹でる前の状態は、タピオカパールという乾物なので、乾物コーナーの食材として分類されることもあります。
・製菓コーナーに手作りスイーツの材料として置かれることも
手作りスイーツの材料として製菓コーナーに置かれていることもあります。タピオカスイーツにトッピングできる食材も並んでいるので、いっしょに購入しても良いですね。
■業務スーパーで人気のタピオカミルクティー
業務スーパーで人気のタピオカ商品は食感や黒糖の味つけがおいしいなどと評判。中でも「タピオカミルクティー」と「インスタントタピオカ」は人気過ぎて売り切れになることも。気になる中身と作り方をご紹介します。
・4食入りで321円(税込み)とコスパ良すぎ
タピオカミルクティーは4食入りで321円。つまり1杯あたりは80円程度で作れます!タピオカドリンク店だと1杯500円前後と考えると、かなり良心的なお値段です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna