FacebookInstagramYouTube
タピオカレシピを知ればドリンクもデザートも手軽に味わえる!

出典:@ kajirimiさん

Lifestyle

タピオカレシピを知ればドリンクもデザートも手軽に味わえる!

■本格的だけどお手軽♡タピオカミルクティーのレシピ

出典:photoAC

それでは、行列に並ばず家でタピオカミルクティーを味わたい方におすすめの手作りレシピをご紹介します。【材料】お好きなミルクティー・乾燥タピオカ・黒蜜(はちみつでも可)【作り方】1. 購入したタピオカの表記時間通りに茹でます。2. 茹であがったらザルにあげ、冷水にさらします。冷水にさらすとキラキラのタピオカに!3. タピオカに黒蜜をかけ、タピオカそのものに味をつけます。4. グラスに好きな量のタピオカを入れ、ミルクティーを注いだら完成!

■タピオカ風!?片栗粉で作るタピオカミルクティー

出典:@ __tanchanさん

続いては、なんちゃって黒糖タピオカを使ってのタピオカミルクティー。片栗粉を使ったタピオカの作り方はクックパッドにもたくさんアップされていますが、一般的な作り方をご紹介します。黒糖が苦手という方は、レシピサイトなどで黒糖なしのレシピを探してみてくださいね。【材料(ひとり分)】お好きなミルクティー・片栗粉100g・黒糖30g・水100cc【作り方】1. 鍋に黒糖と水を入れて沸騰させます。2. 沸騰したら火を止め、片栗粉を入れてすぐに混ぜましょう。3. まとまってきたら鍋から取り出し、ダマがなくなるよう手でこねます。4. ちぎって丸めていきます。大きさはお好みですが、目安は大豆くらい。

出典:@ __tanchanさん

5. 沸騰したお湯にタピオカを入れ、軽く混ぜます。タピオカがくっかないよう注意!6. タピオカが浮いてきたらフタをして弱火にし、40分ほど茹でます。7. タピオカをザルにあげ、冷水で冷やしましょう。8. グラスに好きな量のタピオカを入れ、ミルクティーを注いだら完成!

■タピオカ消費レシピ!鮮やかなタピオカデザート

出典:@ kajirimiさん

タピオカがまだまだたくさん残っているというときには、タピオカドリンク以外にも挑戦してみましょう!こちらのとってもおいしそうなデザートは、@kajirimiさんの「タピオカココナッツ苺ミルク」です。市販のココナッツミルクを用意すれば作れますよ。お皿に、茹でてもどしたタピオカと苺をたっぷりと入れて、ココナッツミルクを注ぎましょう。@kajirimiさんは牛乳も入れているようですよ。タピオカ好きの方はぜひ作ってもらいたいレシピ♡フルーツをアレンジして、さまざまなバージョンを作ることもできます。おいしくて手軽なので、タピオカ消費のためではなく、進んで作りたくなるかもしれません。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
  • 「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
  • 【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー
  • 【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告