出典:@little.mimi.428さん
Lifestyle
munchkinで育児をもっと快適に!便利でかわいいグッズを紹介
日本生まれのブランドではないので、まだ使ったことがない、よく知らないというママもきっと多いはず。今回は、そんなママも必見のマンチキンのグッズの魅力についてたっぷりと紹介します!
■マンチキンについて詳しく知りたい!
マンチキンってなに?聞いたこともない、という人もいるかもしれません。ここからはマンチキンについて詳しく紹介します!
・そもそもマンチキンってなに?
マンチキンと言えば猫のマンチキンキャットが有名ですが、今回紹介するマンチキンは育児グッズを多く手掛けるブランドのマンチキン。海外製品ならではのポップな色使いで見た目もオシャレで人気なんです!
・一体どんなブランドなの?
マンチキンは、赤ちゃんや幼児が喜ぶおもちゃ、離乳食用グッズなどを多く手掛けているブランドです。ポップでキュートなアイテムが多く、赤ちゃんから楽しめるバスグッズも充実しています。
・海外って?どこの国のブランドなの?
マンチキンは1991年にアメリカのロサンゼルスで創業しました。今では世界45か国以上で愛されるブランドに成長しています。
・子ども用品だけが販売されているの?
マンチキンの商品はおもちゃや食器がメインです。世界中の子どもがいる家族が心から楽しめるグッズを届けたいという思いで、子どもに喜ばれるグッズを商品化しています。
・マンチキンはどうして人気なの?
世界各国で親しまれているマンチキンの育児グッズ。マンチキンが愛される理由は見た目がかわいいだけでなく、食器の底面に滑り止めがついているなど、子どもが食べやすくなるような工夫がしてあり、使いやすいところでしょう。かわいくて使い勝手も良いところが人気の理由のようです。
・海外製品だけど気になる品質は?
小さい赤ちゃんから使えるグッズが多いだけに、安全に使えるよう注意して作られているので安心して使ってOK!
・あまり見かけないけどどこで買えるの?
海外の育児グッズを数多くそろえる『DADWAY(ダッドウェイ)』の店舗やオンラインショップではたくさんのマンチキンの商品を販売しています。そのほかにも「楽天市場」や「Amazon(アマゾン)」などのネット通販でも購入ができます。赤ちゃん・幼児グッズ専門店での取り扱いも一部あるようですが、店舗によって品ぞろえもさまざまなので、欲しいものがあるならネットで買う方が手間もかからず良いかも。
・マンチキンのおすすめポイントは?
食器やマグなどは子どもが使いやすいような工夫がされているので、離乳食を始めたばかりの時期から活躍します。バスグッズなどのおもちゃも、知育を織り交ぜながら遊べるようなものも。見た目もかわいいので出産祝いのプレゼントにも喜ばれそう!
・実際に使っている人の口コミや評判が知りたい!
それでは、実際にマンチキングッズを使っているママの口コミを紹介します。「お風呂で遊べるおもちゃを数点購入しました。水鉄砲やボールすくいができるセットなんですが、子どもが喜ぶようなデザインなのと使いやすいのが良いですね。毎日楽しんで遊んでくれています!」(1歳2カ月男の子のママ)「離乳食が始まり、食器やスプーンなどをマンチキンでそろえました。食器の底面に滑り止めがついているので子どもが食器を投げる心配もありません。スプーンも握りやすくつかみやすいので子どももお気に入りのようです」(生後9カ月の女の子のママ)おもちゃは子どもの食いつきが良く、食器類は使いやすいとママから好評。喜びの口コミを見ると使ってみたくなりますね!
■マンチキンのおすすめ商品は?
たくさんの子ども用グッズをそろえるマンチキン。ここからはマンチキンでおすすめの商品を紹介します!
・お風呂での転倒防止に!滑り止めストッパー
こちらの「つるりんストッパー」は湯船に貼って、転倒を防ぐためのストッパー。カラフルなので、子どもの目を引きます。熱すぎると文字が浮き出る仕組みも!
・熱いと色が変わってお知らせ!食べやすさも◎のスプーン
温度センサーがついている離乳食スプーン。熱いとスプーンの先端の色が変わるので、熱いまま赤ちゃんにご飯を食べさせてしまうことを避けられます。スプーンの先端が柔らかいので、すくいやすく赤ちゃんが食べやすいのも特徴です。テーブルにおいてもスプーンの底がつかない設定なので、衛生的に使えて◎。
・どの角度からも飲めるストローマグ
こちらの「クリック・ウェイトストローマグ」は重しつきのストローなので、どの角度でも飲むことができるのが特徴です。ハンドルも持ちやすい形なので、マグに慣れていない赤ちゃんでもきっと飲めるはず。パッキンなしのシンプルな構造で、お手入れも楽ちんでママもうれしい☆
・離乳食が進まないママ必見!離乳食フィーダー
こちらの「離乳食フィーダー」はスプーンでご飯をなかなか食べてくれないと悩んでいるママたちのお助けアイテムとしても人気です。ポーチに小さい穴が開いており、噛んだら食べ物が出てくる仕組みです。汚さないのでお出かけのときに使うのも良さそう。歯が生え始めた頃のカミカミしたい時期にも活躍します。
・ミラクルカップはこぼれない不思議なカップ!
「ハンドルつきミラクルカップ」はカップで飲むトレーニングにもぴったりの倒しても漏れないコップ。逆さにしても漏れにくく、唇で挟むだけでゴクゴク飲めます。飲み口が外しやすくお手入れが簡単なのはママにもうれしい。フタつきなので衛生的で、持ち運びもできます。英語表記は「munchkin Miracle 360°cup」。アメリカのパパやママからも圧倒的な支持を得ているようです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子