出典:pixabay
Lifestyle
アボカド×チーズがやっぱり大好き♡おすすめのレシピをご紹介
■アボカドってすごい!アボカドの魅力をチェック
アボカドって何がそんなにすごいの?アボカドの魅力を調べました。
・世界一栄養価の高い果物としてギネスに載っている
クスノキ科ワニナシ属の常緑高木の果実であるアボカド。脂肪分が多いので“森のバター”と呼ばれることもあるのだとか。良質な脂質に加えて食物繊維やカリウム、ビタミンEも豊富に含まれているので、世界一栄養価の高い果物としてギネスにも載っています。ただ、100gあたり187kcalと高カロリーなので食べ過ぎには注意です!
・アボカドに含まれる栄養素を詳しくチェック!
1.良質な脂質果実の20%が脂肪でできているアボカド。アボカドに含まれているn-3系(オメガ3系)不飽和脂肪酸のリノレン酸、n-6系(オメガ6系)不飽和脂肪酸のリノール酸には、悪玉コレステロールを減らす働きが確認されています。2.カリウム体の中の余分なナトリウムを積極的に外に出す働きをするカリウム。血圧を下げる効果が期待できます。3.ルテインルテインとは、黄色カロテノイドのひとつ。高い抗酸化力をもっているので、老化を遅らせたりがん細胞を減らしたりする効果があるのだそう。4.食物繊維整腸作用がある食物繊維。アボカド1個には、ごぼう1本と同じ量の食物繊維が含まれています!ごぼう1本食べるのは大変な量ですが、アボカドなら食べられそうですよね。
・食べる美容液ともいわれている
ビタミンが豊富に含まれていることから、“食べる美容液”ともいわれているアボカド。含まれているビタミンは、コラーゲンの生成を助けるビタミンC、脂質代謝に欠かせないビタミンB2、血行促進や抗酸化力があるビタミンEなどです。
■チーズの健康的要素もチェック!
アボカドによく合うチーズもチェックしちゃいましょう。
・ビタミンが溶け込んだ乳脂肪分
ビタミンAやビタミンB2がたっぷり含まれているチーズ。ビタミンAには視覚を正常化したり粘膜を強くしたりする働きがあり、ビタミンB2には脂肪を燃焼させたり疲労回復を助けたりする働きがあります。
・チーズにはカルシウムがたっぷり含まれている
カルシウムといえば、牛乳や小魚を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、チーズも豊富に含まれています。カルシウム含有量は牛乳や小魚よりもチーズの方が高いので、少量食べるだけで必要なカルシウムが摂取できるのもうれしいところ。
・発酵食品の代表格であるチーズ
発酵食品とは、食材を菌や微生物と作用させて、発酵させてつくられた食品のこと。納豆や味噌なども発酵食品です。チーズの種類は、数千種類あるといわれていて、原料となる乳や製法、発酵微生物、酵素を変えることで、さまざまなチーズをつくることができます。
■みんな大好きアボカド×チーズの簡単レシピ
アボカド×チーズの人気レシピを集めました。
・“アボカド×チーズ”で絶品グラタン
玉ねぎ、ベーコン、アボカドを小さくカットし、塩コショウで味つけしたあと、アボカドの皮に盛りつけます。その上にマヨネーズをかけ、チーズをトッピングしてトースターかレンジのオーブン機能で焼きましょう。チーズに焦げ目がついたら完成です。アボカドとチーズのレシピは、平野レミさんのフライパンでつくる「アボカドあっちっチーズ」というレシピも人気!試してみてくださいね。
・“アボカド×チーズ×味噌マヨネーズ”のハンバーガー
焼いたバンズにパテ(またはハンバーグ)、スライスしたアボカド、トマト、チーズを乗せ、味噌とマヨネーズを和えたものを塗れば完成するアボカドハンバーガー。味噌マヨネーズにすることで、味に深みとコクがでますよ。
・“アボカド×チーズ×生ハム”のサラダ
四角く切ったアボカドとチーズ、レタス、生ハム、ブロッコリーなどをバランス良く飾りつけるだけでOKなアボカドチーズサラダ。生ハムを入れることで、ボリューム感がアップ!ドレッシングはシーザードレッシングがおすすめです。
・“アボカド×チーズ×卵”の贅沢トースト
アボカドはペースト状に、卵はゆでて潰し、マヨネーズと和えておきましょう。焼いたトーストの上にアボカドペーストを塗り、その上にマヨ卵を乗せ、ラディッシュスライスを飾れば完成です。朝から栄養満点なトーストが食べられますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry