
出典:photoAC
Lifestyle
ドライフラワーリースをおしゃれに手作り!ハンドメイドキットも
ドライフラワーリースの作り方やおすすめのハンドメイドキットまで、まとめてご紹介していきます。
■ドライフラワーで作るリースの魅力

花を飾ることは風水的にもよいとされていますが、忙しいと生花を飾るのは難しいこともありますよね。ドライフラワーリースなら、面倒な手間なし♡暮らしに花を気軽に沿えることができますよ。草花や果実を乾燥させて作るドライフラワーは、生花とは違ったアンティークな雰囲気に!さらに、ドライフラワーのリースは長持ちするのがうれしいところ。簡単にハンドメイドすることもできるため、手作りしている人もたくさんいるようです。母の日のプレゼントなどにもぴったりですね!
■知りたい!リースにおすすめのドライフラワーは?
リースにするならどんな花?リースにおすすめのドライフラワーをご紹介します。
・くすんだイエローがかわいいミモザ

春らしい鮮やかなイエローのミモザは、ドライフラワーにすると味のあるくすんだ色味に変化します。ナチュラルテイストがお好きなら、ユーカリなどのグリーンを組み合わせたリースがおすすめ!グリーンが多いほどナチュラルに仕上がります。生花のうちに花も葉もたっぷり使ってリースを作り、飾りながら乾燥させると色味の変化を楽しむことができますよ。
・色の変化が楽しめる!あじさい

ドライフラワー作りに適しているのは、6月に旬のあじさいではなく、秋色あじさいと呼ばれるもの。赤みや青みをおびた複雑な色合いが特徴です。写真はもともとフレッシュなあじさいとユーカリを使ったもの。時間の経過とともに味わいのある秋色リースに変化したよう。春から冬への時間の流れをリースの変化とともに感じることができますね。
・小さくて可憐なかすみ草

可憐さが人気のかすみ草もリースにぴったり!他の花との組み合わせもいいですが、たくさんのかすみ草だけを使ってボリュームのあるリースにするのもいいですね。ナチュラルテイストのインテリアになじみます。着色して鮮やかな色味に変化させるのも人気です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部