出典:@ kani00homeさん
Lifestyle
漂白剤の正しい使い方をマスター!種類別の使い方や基礎知識を学んで清潔さをキープしよう
■漂白剤とはどのようなものなのでしょう?
漂白剤は汚れを分解してくれる洗剤です。衣類のシミや黄ばみを落として白く美しくしたり、排水溝の黒カビを除去したり食器の赤ワインやコーヒーによる着色を除去したりと、家中のあらゆるところで大活躍!
漂白剤は、扱いやすいようにさまざまな工夫をこらしたものが各メーカーから販売されています。液状のものや泡で出るものなど、用途に応じて使いやすいように作られたものが豊富です。さらに、漂白剤には種類があり、それぞれ成分が異なります。
■漂白剤には酸素系と塩素系の2種類がある
酸素系・塩素系、2種類の漂白剤のそれぞれの特徴を見てみましょう。
・酸素系漂白剤とは?どんな汚れに効果的なのかも合わせてチェック
酸素系漂白剤は、消毒で使われるオキシドールと主成分が同じで安全性の高い漂白剤です。漂白・シミ抜き・消臭・除菌に使用可能。酸素の力で汚れを落とすのが特徴で、お湯につけると酸素の泡が発生し、衣類などの汚れを浮き出させてしっかりと洗浄します。
酸素系漂白剤は洗浄力が強力でありながら衣類が傷みにくく、洗濯のたびに白さが増すと人気の漂白剤です。「オキシづけ」と呼ばれるつけおきもおすすめですよ。
そんな酸素系漂白剤が向いている汚れは何なのか、また使用できない素材もいっしょに確認して、上手に使いこなしてみてくださいね。
○酸素系漂白剤向きの汚れ…色柄ものに付着した汚れ、食べこぼし汚れ、皮脂汚れ、泥汚れ、茶渋汚れ、カビ汚れ、ぬめり汚れなど
○酸素系漂白剤が使用できない素材…ウール、シルク、草木染の生地、ステンレス以外の金属など
・塩素系漂白剤とは?どんな汚れに効果的なのかも合わせてチェック
キッチン用漂白剤などでよく見かけるのが塩素系漂白剤です。次亜塩素酸塩が主成分の漂白剤を塩素系と言います。漂白力が強く染料まで漂白してしまうので、色柄物には使えません。また、服などの生地を傷めることもあります。
とはいえ、ガンコな汚れもしっかり落として除菌までしてくれるので、お掃除に欠かせない洗剤です。
酸素系漂白剤同様に何の汚れに向いているのか、使用できない生地はなにか、重要事項を確認しておきましょう。
○酸素系漂白剤向きの汚れ…油汚れや皮脂汚れ、泥汚れ、ぬめり汚れ、カビ汚れなど
○酸素系漂白剤が使用できない素材…ウール、シルク、ナイロン、アセテート、金属など
■漂白剤を使ううえで守らなければならない注意点
塩素系漂白剤を使うときは特に注意が必要です。酸性タイプの洗剤といっしょに使ってはいけません。塩素系漂白剤は酸性のものと混ぜ合わせると、有毒なガスが発生します。そのため必ず単品で使用しなければなりません。
また、臭いもきついく気分が悪くなる場合があるので、使用の際は必ず換気をしましょう。そして、目に入ったり皮膚にふれたりしないよう注意が必要です。ゴム手袋をして、汚れてもいい服を着て作業することをおすすめします。万が一目に入った場合は、慌てずにしっかり洗い流し、すぐに病院に相談しましょう。
さらに、使用できる素材が限られているのも覚えておきたいポイントです。ウールやシルク、ナイロンやアセテートなどには使用できません。他にも、ファスナーやボタンなどの金属も変色などが起こるため、漂白剤の使用はさけましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
窓の結露対策も100均で!ダイソー・キャンドゥ・セリアのおすすめグッズ紹介 はらわ
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ 編集部・くわ子
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato
Lifestyle
【同棲解消後の男の気持ち】同棲解消する男性心理や理由、復縁方法まで rira