出典:@ yuna6280さん
Lifestyle
タピオカの黒糖メニューが話題!人気商品とレシピをチェック
■どうやって作るの?黒糖ミルクタピオカの作り方
自宅でもお店のような味に♡さっそく作り方をチェックしていきましょう。
・黒糖ミルクタピオカの材料はこちら
材料は、タピオカ、黒糖、牛乳の3つです。牛乳は、豆乳にアレンジすることもできます。また、手軽に作りたい方はミルクティのレシピと同様で、黒蜜漬けにして作ってみてくださいね。
・とっても簡単!作り方の手順はこちら
まず、次の項目で紹介している黒糖タピオカを作ります。黒糖タピオカをシロップといっしょにグラスに入れ、上から牛乳を注ぐと完成です。
グラデ―ションがおしゃれな一杯。混ぜ具合で味の変化も楽しめますよ!
■黒糖タピオカはどうやって作る?作り方と保存方法
ひと手間かけて、おいしい黒糖タピオカを作ってみませんか?
・ひと手間でとってもおいしい!黒糖タピオカの作り方
まず、冷凍タピオカを鍋で茹で戻したところに黒糖を加えます。
そして、混ぜながらとろみがつくまで20分程度煮て黒糖漬けにすると完成です。お湯や黒糖の量によっても濃さが変わるので好みに応じて調整してくださいね。
・まとめて作れば便利!保存方法はこちら
黒糖で煮る作業は毎回するには手間がかかるので、多めに作って保存しておきましょう!冷凍保存の方法は、まずシロップ漬けにしたタピオカを1食ずつに小分けしてラップに包みます。そして、ジッパーつきの保存袋に入れて凍らせましょう。使う時は自然解凍でも良いですが、解凍後に沸騰した鍋でサッと茹でると作りたての食感に近づきますよ☆
■黒糖タピオカを使ったアレンジレシピは?
黒糖タピオカミルクやミルクティ以外にも、おいしいレシピがたくさんあります!
・和を堪能!タピオカ黒糖抹茶ラテ
ミルクティやミルク以外にもお店のメニューとしても人気なのが抹茶ラテ。市販の抹茶ラテに黒糖タピオカをトッピングすれば手軽に作れます。
・夏にぴったり、黒糖タピオカ入りかき氷
抹茶やみぞれのかき氷に黒糖タピオカをトッピングした、夏にぴったりのレシピ。氷といっしょに味わう、ひんやりしたタピオカもおいしいですよ!
・パンケーキやデコレ―ションケーキのトッピングにも
ケーキのトッピングにしてもモチモチ食感がおいしいタピオカ。黒糖風味のタピオカなら抹茶やほうじ茶など、和テイストのケーキでもおいしそうですね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi