
出典:photoAC
Lifestyle
アボカドは冷凍保存ができる!?上手な保存方法を紹介
■冷凍保存したアボカドを解凍するにはどうしたらいい?

アボカドを解凍する際は冷凍庫から冷蔵庫の野菜室へ移し、ゆっくりと自然解凍をするのが味落ちしにくくおすすめです。まるごとの場合は半解凍でカットすると切りやすいですよ。常温解凍も可能ではありますが、夏場や火を使うキッチンは温度が高く、味落ちや、アボカドが悪くなってしまうことがあるのであまり推奨はしません。急いでいる場合は電子レンジを活用するとよいでしょう。カットして冷凍しておいたアボカドを、ソテーなど加熱して食べる場合は冷凍してある状態そのままで調理することもできますよ。
■ストックにも!市販の冷凍アボカドが便利でおすすめ
スーパーや『COSTCO(コストコ)』では冷凍アボカドが販売されています!市販の冷凍アボカドはおいしいの?まずいの?気になるところですね。
・コストコの冷凍アボカドはそのままでも食べられちゃうほど便利

こちらはコストコで購入できる冷凍アボカドです。解凍してそのまま食べることも可能。忙しい方にはとても便利な商品ですね。

パッケージの中には、このようにカットされたアボカドが2袋入っています!@costco_loveさんによると解凍してそのまま食べるより、味つけをアレンジしたり加熱したりして食べるのがおすすめだそうです。
・スーパーで購入できる冷凍アボカド

冷凍アボカドは『業務スーパー』や『イオン』などのスーパーでも販売されています。業務スーパーの冷凍アボカドは500g入りでチャックつきのパッケージに入っているので、使いたい分が使えてストックに便利です。イオンの「トップバリュー」の冷凍アボカドは140g入りで食べきりサイズ。もう一品足りない、というときにちょうど使いきれるサイズでおすすめですよ。それぞれダイスカットされた製品で解凍してそのまま食べてもおいしいと人気です。
■冷凍アボカドを活用したおすすめアボカド料理レシピは?
冷凍したアボカドのおいしい食べ方を紹介します。
・アボカドソテーのドレッシングかけ

スライスして冷凍してあるアボカドをそのままフライパンでソテーし、好みのドレッシングをかけていただきます。アボカドをソテーすることで焼き目は香ばしく、中はほっくりの食感を楽しめます。好みの野菜といっしょにソテーしてもよいですね。
・朝食にもぴったり!アボカドトースト

食パンにアボカド、トマト、 ウィンナーをのせ、 マヨネーズとチーズをかけてトーストすればできあがり。トースターを活用すれば、忙しい朝でも手軽に栄養満点の朝食ができます。
・アボカドの岩海苔クリームチーズ詰めはとろ~り食感がやみつき

クリームチーズに岩海苔を混ぜておきます。アボカドを半分に切り、種をとった部分に岩海苔クリームチーズを入れたら、アボカドを食べやすい大きさにカットしてできあがりです。和酒にも洋酒にも合いそうなおつまみにぴったりの一品ですね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ