FacebookInstagramYouTube
子どもの腕時計っていつから必要?ポイントやオススメをチェック

出典:@cococo.ringoさん

Baby&Kids

子どもの腕時計っていつから必要?ポイントやオススメをチェック

まわりでチラホラ子どもに腕時計を買ったという声を聞くと、我が子にもそろそろ必要?と考えてしまいますよね。 腕時計は何歳くらいから持つものなのでしょうか。まだ時間を読めないけれど、腕時計は必要なのでしょうか。 そんなお悩みを抱えるママさんパパさんに、今回は子どもの腕時計を選ぶときのポイントやオススメの腕時計を紹介します。 お子さんといっしょに時間について考えるきっかけにしてみてください。

子どもの腕時計の必要性について考えてみましょう。おすすめウォッチも紹介します。

■子どもの腕時計、何歳頃から必要でしょうか!?

出典:Pixabay

子どもに腕時計が必要になるのは、子どもがひとりで遊びに出かけるようになったときです。
小学校に入学し学校生活に慣れ友だちができてくると、子どもたちは放課後に遊ぶ約束を始めます。
待ち合わせの時間の確認にも時計が必要ですが、もっと重要なのは帰る時間の確認です。
公園や学校の校庭など、時計が設置されている場所も少なくありませんが、腕時計を持たせることは時間に対する意識を高めてくれます。
時間を気にする習慣を身につけさせ、ママとの約束の時間通りに帰るように促しましょう。幼稚園のうちから腕時計に慣れさせておくのも良いですよ。
ちなみに低学年ではキッズ携帯などを持たせていない親御さんも多いので、遊ぶ約束は子どもたちの学校での口約束に頼るしかありません。
1年生の口約束を実現させるというのは、実はなかなか難しい(笑)。
まだ時間の感覚がきちんとつかめていないお子さんもいれば、聞き間違えたり覚え間違えたりすることもしょっちゅうあります。
小学校の正門の前や公園で待ちぼうけというのは、1年生あるあるだそうですよ。

■子どもの腕時計を選ぶポイントをチェック☆

子どもに腕時計を選ぶときのポイントをみてみましょう。

出典:ダイソーの腕時計は100均とは思えない程のクオリティーの高さ! @miko_yyhさん

・時計盤で時間を読むアナログ腕時計がオススメ

出典:100均腕時計は優秀アイテムの宝庫!さらにリメイクして楽しもう@yuka.rencontreさん

デジタルではなく、時計盤の腕時計がオススメです。
時計の読み方は1年生で習います。大人になると苦労なく読める時計ですが、時計の単元でつまずく子も少なくありません。
普段の生活から、アナログの時計の読み方に慣れておくのが良いでしょう。
またデジタルよりも残り時間が迫っている!という感覚が分かりやすくて子どもにピッタリです。最初は難しいかもしれませんが、長くみるとアナログ盤がオススメです。
ですが、お子さんがアナログ盤を受け入れてくれない場合は、もちろんデジタルでOK☆とにかく最初は着けてもらうことを目指します!

・デザインは子どもが好きなものをチョイス

出典:ダイソーの腕時計は100均とは思えない程のクオリティーの高さ!@toi.toi.toi_405さん

デザインはお子さんが好きなものを選んであげてください。身に着けてもらうことが大切なので、お子さんのテンションが上がるような腕時計にしましょう。
女の子が喜ぶディズニーのプリンセス柄や男の子にうれしい新幹線デザインなど子ども心をつかむ腕時計がたくさんありますよ。

・素材はプラスチックやシリコンなどがGOOD

出典:Pixabay

素材は壊れにくいプラスチックやシリコン製が良いでしょう。ステンレス製は子どもの手には少し重く感じるので避けた方がベターです。
外でボール遊びをしたり、走り回ったりすることを想定して選んでみてくださいね。

・アラーム機能やGPSがついた腕時計も

出典:Pixabay

帰る時間を知らせるアラーム機能がついた腕時計もオススメです。
またGPS機能がついた子ども見守り時計もあります。通話をはじめ音声メッセージを送信したり、SOSボタンが押せたりする機能がある時計も。
ちょっとお値段がしますが、行動範囲が広いお子さんのママや働くママにオススメの時計です。ママの安心感が得られると思ったら、そんなに高い買い物ではない気がします。

SHAREFacebook
POST
LINELINE