
出典:@eriri.81さん
Lifestyle
和室をDIYしておしゃれに!マネしたくなるアイデアを公開
どれもすぐにマネしたくなる簡単なものばかり!早速見ていきましょう。
■簡単・おしゃれに和室をDIYする方法
和室をDIYするには、どんな方法があるのでしょうか。基本的な和室DIYの方法を紹介していきます!
・和室の照明を変えてイメージを一変

簡単に和室らしい雰囲気を変えられる方法のひとつが、照明を変えるということ。ペンダントライトだけではなく、フロアライトなどで部屋の雰囲気を変えるのもいいでしょう。いずれまた和室に戻して使用したいという人は、和室にも洋室にも合うモダンなデザインの照明を取り入れるのもひとつの方法です。
・ふすまをアレンジして和室感をなくす

和室の出入り口と言えばふすま。ふすまの表面を加工するなど〝ふすま〞というよりも〝ドア〞のイメージにリメイクすることで、和室感をなくすことができますよ。隣室とのインテリアに合わせてリメイクすると、全体の雰囲気が統一されるのでおすすめです!
・障子もアレンジしてモダンに

ふすまだけではなく、障子もDIYすることができますよ。@mikitty_hinata_yuuhiさんは、障子の枠を黒く塗り替え、枠の中には塩ビ板とポリカーボネート板を貼ってモダンにリメイクしています。障子はふすまと違い枠があるので、DIYは難しいと思う人もいると思いますが、アイデア次第でおしゃれに変身させることができます。
・畳や壁、天井もDIYできる

畳や壁、天井はさすがに大がかりになってしまうのでは…とDIYに二の足を踏んでいる人はいませんか?和室はアイデア次第ですべて簡単にDIYすることができます。畳はフローリングに、壁はリメイクシートで、天井も布を利用すればおしゃれで洋風な空間に変えることができますよ!
■賃貸のDIYはどうする?原状回復できるDIYとは

賃貸住宅に住んでいる場合、DIYをするにも原状回復ができなければいけません。畳をフローリングに変えるのであれば、畳の上に敷くだけでフローリングに変えられるマットを使用しましょう。壁は貼って剥がせるリメイクシートで。天井も前述した通り布を利用して天井を覆うように貼れば、おしゃれにプチリノベができちゃいます。どれも簡単に原状回復することができるので、賃貸住宅に住んでいる人にもおすすめです。リメイクシートは100均でも手軽に手に入る上種類も多いので、和室DIYを考えている人は一度お店をのぞいてみるといいですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari