
出典:@chii_neさん
Lifestyle
キッチンカウンターDIYのおしゃれな実例10選!簡単な作り方も徹底紹介
■マネしたくなる!おしゃれなキッチンカウンターのDIY実例10選
実際にキッチンカウンターをDIYしているおしゃれなインスタグラマーさんの実例を紹介していきます。DIYの参考にしてくださいね。
・すのこを使って簡単おしゃれ!ヴィンテージなカウンター

@jack.1023さんのお宅では、ブルックリンスタイルの男前インテリアになじむすのこカウンターをDIYしています。
木の風合いと暗めカラーがヴィンテージな雰囲気でGOOD!すのこは元々等間隔で木が組まれているので、上手に使えば手間のかかるDIYを時短することができますよ。
・天板を乗せるだけの簡単リメイクカウンター

@makochi.mさんのお宅では、ナチュラルな空間にするためにワトコオイルで塗装したパイン材をカウンターの上に乗せてリメイク!ワトコオイルは植物由来の優しい成分でできているので、小さいお子さんやアレルギーの家族がいる家庭でも安心して使うことができます。
乗せるだけの簡単DIYなので、細かい作業が苦手な人にもおすすめです。好みの板を天板に乗せるだけでも、インテリア全体の雰囲気を変えることができますよ。
・タイルでプチリメイク!おしゃれが際立つキッチンに

@ ran.rankoさんは、カウンター下にタイルを貼って、自宅のキッチンカウンターをおしゃれにプチリメイクしています。すっきりシンプルなインテリアの中に、さりげなくあしらわれたタイルが引き立ちますね。
賃貸でタイルを貼るのが難しいというお宅は、タイル柄の貼って剥がせるリメイクシートなら原状回復ができておすすめです!
・賃貸でもOK!カラボとディアウォールでDIY

@mika.re12さんのお宅のキッチンは、カラーボックスと天板で作ったカウンターと、ディアウォールの棚を組み合わせています。ヘリボーンの板壁をつけてカラーボックスを隠しておしゃれに。
賃貸住まいなので、すべて原状回復できる作りなのだそうです。賃貸マンションでもおしゃれなキッチンカウンターがDIYできることがかる実例ですね。
・まるでカフェのようなおしゃれなキッチンカウンター

まるでカフェのようなキッチンは、@ megumi7965さんのお宅のもの。キッチンスペースを柱で囲うようにしてあることで、カフェのカウンターのような雰囲気に仕上がっています。こちらもディアウォールを使っているので、壁や床を傷つける心配なし!
カウンターの上部にはディアウォールで棚を作り、飾り棚兼収納棚として利用しています。
・扉をDIYして隠す収納つきのキッチンカウンターにアレンジ

@sansankiki1965さんは、キッチンカウンター部分をDIYする前提で家をつくられたそう!元々は、オープンな収納つきのキッチンカウンターだったそうですが、扉をDIYして隠す収納つきのデザインにアレンジされています。
無塗装の状態から、棚も扉もペイントしているそう!特に、ピスタチオグリーンの扉は味のある仕上がりになっていておしゃれ!先に黒で下塗りをしているのがポイントなんだそうですよ。
・食器棚を足場板DIYでキッチンカウンターにリメイク

@chii_neさんは、元々壁づけで使用していた食器棚をキッチンカウンターとして使えるようにリメイク!背面はべニア板だったそうですが、5mm厚の足場板を貼り合わせてDIYされています。
使用された足場板は、前の住宅でリビングの梁として使っていたものを再利用されているというのも驚き!合わせて、天板の部分も足場板にチェンジされて、部屋の雰囲気にマッチしたリメイクを実現した実例です。
・学習机をペイントDIYしてナチュラルなキッチンカウンターに

@mj.momo0830さんは、使わなくなったという娘さんの学習机を白でペイントDIYして、キッチンカウンターとして活用されています。食器も厳選して引き出しの中に収納し、食器棚も兼ねているそうです。
汚れてしまっていたという壁もリメイクシートでアレンジされていて、全体がナチュラルなカントリー調の雰囲気で統一されていて素敵ですね。
・背面ボード×ダイソーの大理石柄リメイクシートDIYで高見えに!

@nico8_homeさんは、既存のキッチンカウンターの背面ボードに、人気100円ショップ『DAISO(ダイソー)』のリメイクシートを貼ってDIYされています。大理石調のリメイクシートをチョイスしたことで、ハイセンスな高見えキッチンカウンターに変身!
元々は、シンプルなホワイトの背面ボードだったそうです。もし飽きてしまっても、また別の柄のリメイクシートに変えてもいいですし、気軽にできるDIYとしてもおすすめの方法です。
・キッチンカウンターの側面×セリアの黒タイル柄リメイクシートでスタイリッシュに

@mitsu_cccさんは、キッチンカウンターの側面を中心に100円ショップ『Seria(セリア)』のリメイクシートを貼ってDIY。黒のタイル柄なのですが、まるで本物のタイルのようなリアルな仕上がりですよね。
黒のタイル柄は、スタイリッシュな印象かつ、高級感もあるのでおすすめです。黒だから、汚れが目立ちにくいというのもうれしいポイント!
■キッチンカウンターをDIYしてお気に入りにしよう☆
お気に入りのカウンターを作れば、日々の料理がもっと楽しくなるはず♪今回紹介したキッチンカウンターDIYの実例は、簡単にできるものもたくさん!ぜひ試して、より快適でおしゃれなキッチンカウンターを手に入れてくださいね♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.04
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari