
出典:バルコニーシェードとは?メリットたくさんのおしゃれエクステリアです@mayumix0222さん
Lifestyle
バルコニーとはどんなもの?ベランダやテラスとの違いをチェック
■ベランダっていったいどんなもの?
続いてはベランダについて確認していきましょう。
・ベランダの定義をチェック!

建物の2階以上にある外に張り出した屋根のあるスペースがベランダです。バルコニーとの違いは屋根があるかどうかというところ。
マンションなどの集合住宅の場合、洗濯物を干す場所はベランダとなっていることがほとんど。物干し竿を通す器具が設置されていることが多いようです。

バルコニーと同様、マンションの場合ベランダは共用部分。勝手にリフォームするのは厳禁です。大きな音を立てたり煙が出るようなことをしたりするのも避けておきましょう。
・ベランダのメリット
ベランダもバルコニーと同様、洗濯物や布団を干す場所として使用する人が多いようです。バルコニーとの大きな違いは屋根の有無。
屋根があるので雨の日でも洗濯物を干せること、屋根が日差しよけになるという点がメリットです。
急な雨でも、横降りのひどい雨でない限り、洗濯物がびしょびしょ!という事態は回避できるでしょう。また、屋根が日差しよけになるため、部屋に入る日差しを遮り、風のみを取り込むことができるのもポイントです。
・ベランダのデメリット
ベランダのデメリットは、採光に影響がある可能性があるという点。
建物の前に背の高い建物がある場合、少しでも日差しを取り入れたいところです。しかし、屋根のついているベランダでは十分な採光ができない可能性も。建物の立地によって、屋根つきという点がメリットにもデメリットにもなるようです。
■テラスっていったいどんなもの?
最後にチェックするのはテラスについて。詳しく確認していきましょう。
・テラスの定義をチェック!

住宅用語としてのテラスとは、家の1階部分に隣接した外部にある、地面よりも高くしたスペースのこと。ウッドデッキなどを設置した場合もテラスに含まれます。
テーブルやチェアなどを置いてBBQをしたりするスペースとして使うこともあるテラス。外の空気を感じつつ食事ができると、気分も高まりますよね!

マンションの場合、1階住民だけが使える専用庭として作られています。一軒家にあるテラスは、部屋のリビングの扉から出られる庭先などに作られることも。
・テラスのメリット
おしゃれなイメージのテラス。そのメリットは、土だけの庭よりも使い勝手が良い・地面よりも高いため雨の影響を受けにくいという点があるでしょう。
土だけの庭の場合、雨の日の翌日はぐちゃぐちゃになっていますよね。その点、地面から少し上がったところに設置するテラスは、雨の影響を受けにくいのがメリット。雨の日の翌日でもテラスを活用することができるでしょう。
・テラスのデメリット
最後にテラスのデメリットです。ウッドデッキの素材として木製が人気ですが、ウッドデッキテラスは定期的な防水加工が必要です。
雨風にさらされるウッドデッキをそのままにしていると、コケが生えたり腐ったりしてしまいます。そのため、メンテナンスに手間がかかるのがデメリット。ウッドデッキに防水塗料を塗ってケアする必要があります。
■それぞれの違いを理解しておこう!

家やマンションを検討する際には知っておきたいそれぞれの違い。これらの呼び方は建築基準法で明確に区分されておらず、見た目で呼び方が変わるようです。知識としてきちんと理解しておくのがいいですね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介
minarico
レゴとサッカーをこよなく愛する幼稚園児男子と我が強めの1歳女子を子育て中!趣味はトレンドをSNSで探ること。家事に手を抜きつつ楽しく暮らすのが今の目標♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部