出典:@ saya.kamiyun38さん
Lifestyle
運動会のお弁当に使えるおしゃれなおかずアレンジ!盛り付けのコツも♡
■お弁当の定番おかずNo1の卵焼きアレンジは?
お弁当のおかずの定番といえばやっぱり卵焼き。そんな卵焼きのアレンジを3つお教えします。
1.3色卵焼きで普段とは違う特別感を
3色卵焼きのおすすめの組み合わせとしては、海苔、チーズ、かにかま、ウインナーなど。卵焼きひとつとっても運動会のお弁当はいつもとちょっぴり違うものを作りたいですね。
2.卵焼きサンドにしてもおいしい!
卵を贅沢に使って卵焼きサンドを作ってみるのもありでしょう。濃いめの卵焼きを作ってパンに挟んで食べるととても絶品ですよ。
3.お花の形の卵焼きでゴージャスに!
薄焼き卵を使って花びらを作りましょう。器用な人は楽しくてのめり込んじゃうかも!一気に見た目が華やかになりますね。
■サンドイッチはおいしくて映えるからおすすめ!
ごはんだけでなくパンも欲しいというおうちもあるはず!そんなときに使えるサンドイッチの具アイデアをご紹介。
1.野菜たっぷりでわんぱくサンドに
最初に紹介したおにぎらずの作り方でサンドイッチを作ってみましょう、野菜をたっぷり入れてボリューミーなわんぱくサンドが完成します。炒めたお肉を入れても食べごたえのあるサンドイッチになるでしょう。
2,原点にして頂点!シンプルイズベストのサンドイッチ
サンドイッチといえば上の画像のようなハム、卵、レタス。アレンジの効いたサンドイッチももちろん良いですが、その中にシンプルな王道サンドイッチが混ざっていることで安定感のあるお弁当になるでしょう。
■お弁当のおすすめおかずは?
前日に作り置きしておけるものばかり。子どもに人気のおかずをご紹介!
1.エビフライは子どもも大人も大好き!
みんな大好きエビフライ。お弁当に入れる揚げ物では、から揚げ・エビフライ・春巻きなどが人気ですよね。
2.ポテトサラダは箸休めとしてぴったり
ポテトサラダもお弁当のおかずとして定番化している1品でしょう。ポテトサラダの中に入れるきゅうりや人参を星やハートで型取ればおしゃれ度アップ♡
3.ナポリタンで色鮮やかに
簡単に作れて隙間埋めにもぴったりなのが麺類。ナポリタンだけでなく、焼きそばなどもおすすめですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部