出典:@ saya.kamiyun38さん
Lifestyle
運動会のお弁当に使えるおしゃれなおかずアレンジ!盛り付けのコツも♡
■フルーツも忘れずに準備しよう☆
子どもはデザートも楽しみなんです♡フルーツをどうやって持っていくかも周りと差をつけるテクニックのひとつ。
1.カップに入れて仕切り分け
数種類のフルーツを入れる場合、カップなどを使って種類別に分けると見た目がきれいでしょう。
2.フルーツポンチは子どもウケ◎
子どもはフルーツポンチが大好き♡たっぷりのフルーツに甘いシロップで食後の楽しみを作ってあげましょう。
3.レンジカットでママすごい!と言わせちゃおう
フルーツのアレンジカットはさほど難しいものではありません。ネットで調べるとアレンジカットのやり方が細かく紹介してあるのでぜひチャレンジしてみては?
■無理なくおしゃれなお弁当にするポイントが知りたい!
最後はお弁当作りにおいての無理なくおしゃれにするポイントをご紹介します。
1.簡単なおかずも入れよう
気合いを入れて全てを手作りしないといけないわけではありません。切込みを入れるだけでさまざまなアレンジができるウインナーやフライパンを使うことがないちくわきゅうりなど簡単なおかずをちょこちょこ入れると◎
2.赤黄緑の彩りを入れてあげると良い
お弁当作りにおいて大事なのが彩り。赤はトマトやカニカマ、黄色は卵焼きやポテトサラダ、緑はブロッコリーやレタスなどを下に敷くなどして全体の色合いを確認しながら作りましょう。暑い時期の運動会なら、あっさり食べられるそうめんをお弁当に入れてその上にきゅうりや錦糸卵で色味をプラスするのも良さそうです。
3.ピックやお弁当カップなどお弁当グッズを駆使してかわいく
おかずにかわいいピックをさすだけ、かわいいお弁当カップを使いこなすことでおしゃれなお弁当が簡単にできますよ。今、100均にもたくさんのお弁当グッズがあるので運動会シーズンになったらこまめにチェックしておくと良いでしょう。
■さまざまな工夫を施して子どもの喜ぶ顔をGETしよう♡
運動会という特別な日はいつもとはちょっと違うお弁当を作ってあげたいところ。特に保育園児や幼稚園児の素直な喜ぶ顔や感想は頑張って作った分ママにとって忘れられない思い出となりますよ♡
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部