FacebookInstagramYouTube
出産内祝いのメッセージは何が正解?宛先別の例文テンプレとマナーまとめ

出典:photoAC

Lifestyle

出産内祝いのメッセージは何が正解?宛先別の例文テンプレとマナーまとめ

お祝いをいただき、お礼としてお返しする「内祝い」は、祝ってくださった方に対して感謝の気持ちを伝えることが目的のギフト。出産内祝いは身近な存在ですので、ご存知の方も多数いるのでは?出産のお祝いは親戚や上司、友だちなどさまざまな年代の方からもらう機会が多いからこそ、内祝いはマナーをしっかりと守ってお贈りしたいもの。今回は、出産内祝いにスポットを当て、マナーをはじめ、内祝いに添えると好印象なメッセージの例文を紹介します。これで出産内祝いのマナー・メッセージはバッチリです!

■まずは出産内祝いのマナーを知ろう!

出典:@bm.p0512さん

出産内祝いにもマナーがあることをご存知でしょうか?こちらでは、出産内祝いに関するマナーをお伝えします。

・出産内祝いの金額の相場はいくらくらい?

出典:photoAC

出産内祝いは、いただいた出産祝いの金額によって変わってきますが、もらった出産祝いの金額の3分の1程度が相場だと言われています。例えば、5,000円の出産祝いの場合は、1,500円~2,000円くらいが目安の金額です。また、全員に同じものをお返しするようにしてもOK。

</p><h3>・のしの表書きはどうしたらいい?</h3><p>

出典:photoAC

贈り物をするときには、失礼のないように「のし紙」で包んで相手にお渡しします。出産内祝いもほかのギフトと同じように、のしを添えることが一般的なよう。表書きは「出産内祝」または「内祝」。贈り主名は、生まれた赤ちゃんの下の名前のみを書くことが一般的です。また、内祝いのメッセージカードをどこに入れたらいいか迷う方が多いみたいですが、のし紙や包装紙の下(品物の上)などに入れると良いですよ。

・出産から1カ月後を目安に出産内祝いを贈ろう

出産内祝いは産後1カ月、ちょうどお宮参りをするころにお返しするようにしましょう。出産後は赤ちゃんのお世話などもあり、思うように準備ができないかもしれませんので、妊娠中に候補をリストアップするなどしておくと安心できますよ。

■メッセージカードはどんな内容で書くの?

出産内祝いのメッセージは、どんな内容であれば、贈った方に対して好印象なのでしょうか?押さえるポイントを見ていきましょう!

・まずはお祝いをいただいたことへ感謝を述べよう

出典:photoAC ※写真はイメージです

出産祝いをいただいたお礼を最初に伝えましょう。感謝の気持ちを書くことは、とても大事なことです。「ありがとうございました」にプラスして「とてもうれしかったです」など、自分がどう感じたかも書くと、相手も「喜んでくれたんだな」とうれしくなるはず。

・赤ちゃんの名前や性別、生まれた日などを入れる

赤ちゃんの名前、性別、誕生日をメッセージカードに書く方が多いです。もちろん名前だけでもOK。親しんでもらえるよう、名前にフリガナをふってあげると親切です♡そのほか、生まれたときの出生体重などを記す方もいます。

・赤ちゃんが元気に育っていることを報告!

出典:photoAC ※写真はイメージです

出産してから1カ月後だと、赤ちゃんは生まれた直後に比べて成長しています!「元気にスクスク育っています」「ミルクをよく飲んで、よく寝て、大きく育っています」など、その後の様子が分かるような一文を入れると、もらった側はうれしいものですよ。

・相手のことを思いやる言葉で締めくくろう

最後に、相手のことを気遣う言葉で締めるとよいです。季節や環境によって、内容もアレンジしたりしてみてくださいね。

・メッセージカードを贈るときの注意点は?

出典:photoAC ※写真はイメージです

注意したいのは、マイナス言葉。「出産後はとにかく大変で…」などはつい書いてしまいがちですが、贈られたほうはあまり良い気はしないでしょう。赤ちゃんの誕生はおめでたいことですので、気持ちも晴れやかになる言葉をチョイスすると良いですよ。また「お返し」という言葉も『いただいたから返す』という意味にとらえられてしまうこともあるので、控えるよう気をつけましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE