FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
繊細な子どもは何事も時間をかけて少しずつ慣らしていこう

Baby&Kids

繊細な子どもは何事も時間をかけて少しずつ慣らしていこう

人との関わりに慣れてくれば、生まれ持った秘めた能力を発揮することも

このタイプの子どもは、新しい環境に慣れて自分のペースで過ごせるようになれば、本来持っている能力を発揮します。繊細な音・色・においの違いを直感的に見極めることにも長けているので、絵やピアノなど芸術的なセンスを発揮する子もいます。人との関わりに慣れてくれば、やがて生き生きと毎日を過ごすことができるようになるでしょう。お母さんは心配でしょうがない時期もありますが、我慢強く見守れば必ず自分らしさを発揮する日が訪れることでしょう。

今日の1日1成長

本人のペースを大切にしながら、お母さんと一緒に慣れる練習をしよう子どもの適応力も1成長、お母さんの受容力も1成長。ふじたみやこ(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』

Baby&Kids

2025.03.11

乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]