FacebookInstagramYouTube
内祝いのお礼はどうやってする?ベストな手段を教えます

出典:photoAC

Lifestyle

内祝いのお礼はどうやってする?ベストな手段を教えます

出産祝いや結婚祝い、入学祝いなどを贈ったら、しばらくして相手から内祝いがお礼として届きますよね。内祝いが届いたらお礼の贈り物や連絡ってしていますか?なんとなくお礼のお礼…と終わりなく続いてしまうような気がして内祝いのお礼をするのは変なんじゃないの?と戸惑う人もいるかもしれません。

内祝いのお礼はそもそも必要なのか、お礼をする方法にマナーがあるのかなどチェックしていきましょう。

■お祝いを贈って内祝いが届いたらお礼ってするべき?

お祝いを贈ったら内祝いが届いた!内祝いのお礼ってどうしたらいいの?内祝いのお礼の返事を例文を交えて紹介していきます。

・お返し合戦になるので贈り物は用意しなくてOK

出典:@ shiidamuさん

元々内祝いとは親族や友人に幸せをお裾分けするという意味合いの風習でしたが、今では感謝の気持ちを込めてお返しするという意味合いに変化してきているようです。となると内祝いに対してお礼の贈り物をすれば「お返しへのお返し」となってしまうため贈り物を用意する必要はありません。

・内祝いを無事受け取ったという連絡はするべき

出典:photoAC

内祝いを送ってくれた相手はちゃんと贈り物が届いたか、気に入ってもらえたかなど気がかりなもの。内祝いをもらったらお礼の贈り物を用意する必要はありませんがお礼状などで「無事受け取りました。」という旨のお礼の連絡はした方が良いでしょう。お礼のタイミングは受け取ってすぐが理想的。連絡手段としてはお礼状だけでなくメールや電話、はがきなどがありますね。相手との関係性を考慮して選びましょう。

■内祝いのお礼の連絡は何でどうやってするのがベスト?

お礼の連絡って何でするべき?電話、手紙、メール、LINE(ライン)…手段が多くてどれがベストなのか悩みますよね。相手との関係性に応じて使い分けることがおすすめです。さっそくみていきましょう。

・メールや電話なら受け取ったらすぐに伝えれられる

出典:photoAC

内祝いを手渡しでいただいた場合は直接その場でお礼を伝えられますが、郵送で受け取った場合は遅くても翌日にはお礼の連絡を入れると良いです。普段電話でやりとりしている人やメールが苦手な高齢の人などには電話がベストでしょう。メールやLINEは友だちなど気心知れた間柄ならなんの問題もありません。結婚内祝いのお礼をメールで送る場合の例文を友だち宛を例に挙げて紹介します。「内祝いありがとう。お菓子おいしくいただきました!また新居に遊びに行かせてね。」友だち宛ならこれくらいシンプルでくだけた文章で良いと思います。少し不安な間柄であれば「メールにて失礼いたします。」と文末に添えるだけでも印象が変わりますよ!

・手紙やはがきを送れば丁寧に感謝を伝えられる

出典:photoAC

手紙やはがきに手書きでお礼の文章を書いて送るなら親戚、上司、電話番号やアドレスが分からない人などに丁寧にお礼を伝えたい場合に適しているでしょう。きっと、丁寧できちんとしている人だなぁと高評価が得られるはず。また上司や親戚以外でも、忙しくしている人へお礼の連絡をするなら都合の良いときに読める手紙やはがきは喜ばれる手段です。

・お礼の連絡は遅くても翌日までに対応しよう

出典:photoAC

内祝いをもらったらお礼と併せて無事に贈り物を受け取ったことを報告をします。どんな手段でお礼を伝えることになってもその内容は共通です。まず贈り物を無事に受け取った報告をして、温かい心遣いをいただいたことへの感謝や感想、家族の反応や近況報告などを簡潔に伝えます。

<出産内祝いのお礼状例文>

出典:photoAC

目上の人や上司に出産内祝いをもらいお礼状を送る際の例文を紹介します。「拝啓 新緑が美しい季節となりました。送っていただいた贈り物、本日受け取りました。お心遣いありがとうございます。手ざわりの良いタオルでシンプルなデザインなので、とても使いやすくて助かります。同封していただいたメッセージカードの○○ちゃんの笑顔がお母さんそっくりでかわいらしいですね。また落ち着いたらお会いできるのを楽しみにしています。ひとことお礼を申し上げたくお便りいたしました。ありがとうございました。○○○○年○月○日                          ○○太郎                                   ○○花子○○次郎 様○○聡子 様                                       敬具」出産内祝いにお礼状が同封されていたらお礼状の内容から、もしくはのしに書いてあるお子さんの名前を見て内祝いのお礼を伝える際にお子さんの名前やエピソードを盛り込むと喜ばれます。

<結婚内祝いのお礼状例文>

出典:photoAC

目上の人や上司に結婚内祝いをもらいお礼状を送る際の例文を紹介します。「拝啓 立秋とは名ばかりの酷暑でありますがいかがお過ごしでしょうか。送っていただいた贈り物、本日受け取りました。お心遣いありがとうございます。早速おいしくいただき、子どもたちも大変喜んでおりました。暑く過ごしにくい日が続きますが、お体ご自愛下さい。おふたりのご多幸を心よりお祈り申し上げます。またおふたりにお会いできるのを楽しみにしています。ひとことお礼を申し上げたくお便りいたしました。ありがとうございました。○○○○年○月○日                          ○○太郎                                   ○○花子○○次郎 様○○聡子 様                                           敬具」親しい相手なら拝啓と敬具は省略しても大丈夫です。だらだらと長文になってしまっても相手の負担になるので、なるべくシンプルで簡潔な内容にしましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE