出典:@ chiharu46diyさん
Lifestyle
キャンプでチーズフォンデュ!盛り上がること間違いなしです☆
■ダッチオーブンを使ったチーズフォンデュの作り方
みんなでダッチオーブンを囲って食べられる♡
・チーズフォンデュをダッチオーブンで作るときに必要な道具
ダッチオーブンとチーズを入れる容器が必要になります。
・とろ〜り熱々チーズフォンデュ作り方(材料4~5人分)
ダッチオーブンの真ん中にチーズを入れた容器を置きます。好きな具材を容器の周りに並べていきます。あとは蓋をして加熱して待つだけ!具材によって焼き時間が変わるので調整してくださいね。 【材料】ブロッコリー適量・じゃがいも3個・プチトマト5~6個・人参1本・ウインナー10本などお好みのものでOK【作り方 】1.人参、じゃがいもなど火が通りにくいものから先にダッチオーブンに入れて、約15分程加熱します。 2.プチトマト、ブロッコリー、ウインナー、エビを追加で入れます。 3.チーズフォンデュを耐熱皿に入れて、ダッチオーブンの真ん中に置きます。 4.具材に火が通って、チーズがトロトロになったら完成。 ダッチオーブンを囲んでみんなでワイワイキャンプが盛り上がること間違いなしです♡
■シェラカップを使ったチーズフォンデュのやり方
シェラカップを上手に活用したチーズフォンデュ☆
・シェラカップチーズフォンデュに必要な道具
・シェラカップ2つ ・アルミホイル ・竹串みたいなもの ・ガスバーナー
・チーズフォンデュに必要な材料と作り方
【材料】 ・カマンベールチーズ丸ごと ・お好みの具材 ・生クリーム少々 ・お好みで白ワイン 【作り方】 1.アルミホイルに丸ごとカマンベールを包みます。 こうすることで焦げつかず、後片付けが楽になります。 2.シェラカップに1のカマンベールを入れて、もうひとつのシェラカップで蓋をします。 3.弱火で約7分程待ちます。火の強さに注意しないとシェラカップが焦げついてしまう可能性があるので気をつけてください。 4.7分経ったら蓋を開けてみて、アルミホイルをとってチーズがトロトロになっているか確認してください。必要であれば再度加熱しましょう! 5.トロトロのチーズにお好みで生クリームや白ワインを加えると、さらにまろやかになります。濃厚なチーズが食べたい!という方は、そのまま好きな具材をつけて堪能してください。
■はずさない!チーズフォンデュにおすすめの具材
*ウインナー
チーズフォンデュといえばウインナーといっても過言ではありません☆子どもから大人まで大好きな人気具材です。
*パプリカ
野菜嫌いな人でもチーズにつけるとおいしく食べれます。彩りも良くなりますよ!
*カボチャ
丸ごとカボチャを中身だけくり抜いてチーズフォンデュを入れるのもおすすめ。もちろん普通に食べてもおいしいです♡
*芽キャベツ
用意できるのであれば、ぜひおすすめしたい芽キャベツ☆とってもおいしいですよ!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO