
出典:photoAC
Lifestyle
ワイシャツのアイロンやたたみ方のコツは?おすすめ収納方法も紹介
シャキッとアイロンがかけられたワイシャツは気持ちが良いものです。またワイシャツのケアを適切に行うことでワイシャツは長持ちしますよ。
■ワイシャツの上手なアイロンがけの方法はやコツは?
まずはワイシャツのアイロンがけ方法から紹介していきます。

・基本のワイシャツのアイロンがけ方法
ワイシャツにアイロンをかける際は襟、肩、カフス、袖、身ごろ、と細かい部分から順にかけます。1.襟は先端から中心に向かって裏表両方アイロンをかける。2.肩ヨークは縫い目を手で押さえてしわを伸ばす。縫い目から全体の順に折り目に合わせてアイロンをかける。3.カフスは端から中央へ、内側外側の両方をアイロンがけする。4.袖は折り目に沿ってしわを伸ばしながら置き、袖口から肩に向かってアイロンをかける。5.身ごろをアイロンがけする。右身ごろ、右脇、後ろ全体、左脇、左身ごろといった順にアイロンをかけるとスムーズ。アイロンをかける際は綿生地は高温で、混合の生地は中温でかけます。
・ワイシャツがしわになりにくいアイロンがけのコツは?
アイロンがけがうまくいくポイントをまとめました。

*全体に霧吹きをして湿らせるとしわがとれやすい*狭い場所から広い場所の順にアイロンをかけるとスムーズ*アイロンは直線的に動かす*右手でアイロンをかけるなら左手でワイシャツのしわを引っ張りながら、かけるときれいに伸びるこれらに気をつけてアイロンをかけるとスムーズですよ♡
■ワイシャツの上手なたたみ方をマスターしよう
ワイシャツをたたむ際は、アイロンがけをしてから30分以上ハンガーで吊るしてアイロンの熱をとってからたたみましょう。アイロン後すぐにたたむと折り目やしわが残りやすくなります。

・基本のワイシャツのたたみ方
ワイシャツをたたむ際、次のような手順でたたむと簡単です。1.ワイシャツのボタンを留める(すべてを留めなくて大丈夫ですが、ボタンを留めないとシャツがずれて、たたみにくいです。)2.裏返して袖を折り込む3.幅を決めて内側に左右均等にシャツを折り込む4.裾部分を10cm程折り込む5.奥行きを決め、折り込んでおいた裾部分をたたんで表面にしたら完成です。半袖のワイシャツやポロシャツのたたみ方も基本的には同じです。ちなみにポロシャツやTシャツは一瞬でたたむ裏技もあるので気になる方は検索してみてくださいね。
・台紙を使うと簡単にワイシャツをたためます
ワイシャツをたたむ際に台紙を使うと簡単にたためて早いですよ。ワイシャツ用の台紙が販売されていますが手元になければ手軽にA4クリアファイルを活用しても♡今回はクリアファイルでたたみ方を紹介します。基本のたたみ方とほとんど同じですが、台紙を使用するとここが便利!*幅を決めて内側に左右均等にシャツを折り込むステップ

袖を折り込んだ後、襟の高さに合わせてクリアファイルを置きます。

ワイシャツの左右を折り込みます。クリアファイルの幅に合わせて折り込めば良いので、迷うことなく均等に折り込むことができ簡単です。
*奥行きを決め、折り込んでおいた裾部分をたたむステップ

クリアファイルの縦幅に合わせて裾部分を折りたたみます。こちらのステップもクリアファイルがあればスムーズです。表面にして最後にクリアファイルを襟から抜けば完成です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ