出典:@moco_moco625さん
Lifestyle
食器棚はカウンターに置けるロータイプがおしゃれ!不動の床置きタイプも
■おすすめの食器棚は?
ここで、おすすめのロータイプの食器棚を紹介していきます。食器棚選びの参考にどうぞ!
・カウンターに置けるロータイプのおすすめ
*ニトリのカウンター上収納『ニトリ』の「おしゃれなヴィンテージ風カウンター上収納ガラス扉」は表と裏の両面に扉がついているので、カウンターのどちら側からでも取り出しが可能。幅40cmと60cm、高さ25cmと35cmの組み合わせからサイズが選べるのが良いですね。*通販で!ディノスのカウンター上食器収納大手通販サイト「dinos(ディノス)」で販売されている「人工大理石天板のカウンター上収納」は、引き出しタイプのカウンター上食器棚。引き出し式なので、奥に収納した食器もらくらく取り出せます。*表と裏で使い分けられるカウンター上収納同じく通販サイトの「BELLE MAISON(ベルメゾン)」で販売されている「カウンター上収納ボックス」は、片面は扉つき、もう片面は扉がついていません。扉はすりガラスになっているので、カウンターの上に置けばダイニングからは中が見えないけれど、キッチンからは扉を開ける手間なく中のものを取り出すことができる優れものです。
・床置きタイプのおすすめ食器棚
*イケアのユニットシェルフでキッチンカウンター下を活用
『IKEA(イケア)』の壁面収納ユニット「BASTA(ベストー)」は豊富な色やサイズを組み合わせて好みの収納が作れる人気商品です。必要サイズに合わせて組み合わせることができるので、キッチンカウンター下のデッドスペースにロータイプの食器棚を作ることもできますよ。*イケアのメトードもカウンター作りにおすすめイケアの「METOD(メトード)」も組み合わせて作るキッチンユニットです。食器棚だけでなく組み合わせ次第でカップボード、カウンター、作業台などを好みのデザインで作ることができますよ。
*無印のロータイプ食器棚はシンプルおしゃれ
『無印良品』はシンプルながらも洗練されたデザインで人気が高いですね。こちらはオーク材キャビネットの木製扉とガラス扉。こだわりの食器をおしゃれに収納したいのであれば、ガラス扉のタイプがおすすめです。*デッドスペースになりがちなコーナーにも置ける収納無印良品でもうひとつおすすめしたいのが、オーク材の薄型ラックです。高さ、幅、奥行きを2種類からそれぞれ選べるので、自宅のキッチンの大きさに合わせて選ぶことができます。デッドスペースとなりがちな角にも置けるよう、コーナー用のラックもありますよ。
*カウンター上で作業がしやすいニトリの食器棚
ニトリにはキッチンカウンタータイプの食器棚がたくさんあります。「ポスティア」はカウンターの上で作業がしやすい高さに設定されているので、作業台としても使いたいという人におすすめです。*薄型だからカウンター下にもぴったり収まるニトリの収納カウンター下の空間を有効活用したいのなら、ニトリの「薄型カウンター下収納セット」がおすすめ。商品名の通り奥行きが22cmと薄型なので、カウンターからはみださずにスッキリと収納することができますよ!
■DIYもあり?キッチンカウンターの実例
好みのキッチンカウンターを作るならDIYもあり!簡単にできるDIYアイデアを紹介します。
・カラーボックス使用のキッチンカウンター
カラーボックスを使用したキッチンカウンターは、工具不要で簡単にできるのでおすすめ。カラーボックスを2つ並べて上に天板を乗せるだけなので、不器用な人でもらくらくDIYができちゃいますよ!
・すのこ使用のキッチンカウンター
ちょっとこだわったキッチンカウンターを作るなら、すのこを利用したDIYはいかがですか?すのこには元々脚がついているので、それを利用すれば棚づくりも簡単にできるのです。塗装をすれば、男前インテリアにも馴染むおしゃれな仕上がりに!
■おしゃれで便利な食器棚でキッチンをもっと豊かに
キッチンは毎日使う場所だからこそこだわりたいものですね。おしゃれで便利なロータイプの食器棚で、キッチンをもっと豊かにしませんか?
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.30
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu