
出典:ハロウィーンツリーでクリスマスツリーを有効活用!@chanai1025さん
Lifestyle
ハロウィーンの飾りを手作り!おしゃれ見せアイデアと作り方まとめ
夏の終わりが近づくと、お店にはハロウィーン関連のアイテムが数多く並びます。そのタイミングでハロウィーンを意識し始める人も多いはず。本格的ハロウィーンシーズン到来のその前に、まずはハロウィーン飾りからハロウィーンを取り入れてみませんか?今回ご紹介するのは、ハロウィーン飾りをおしゃれ見せするポイントと、手作りアイデア。
ハロウィーンをいち早くインテリアに取り込んで、ハロウィーン気分を高めましょう。
■ハロウィーンの飾りをインテリアに取り入れて!
ハロウィーンの飾りをインテリアに取り入れるポイントをご紹介します。
・ごちゃごちゃしすぎはNG!空間を残そう
出典:ALLダイソーで作れるHALLOWEENデコ【おうちでパーティー】
あれもこれもと飾ってしまうと、ごちゃごちゃしてまとまりのない印象に。おしゃれ見せのポイントは、空間を残すこと。余白を意識した飾りつけが鉄則です。
・色をしぼっておしゃれさを出して
出典:mamagirl2018秋号
飾りつけをするその前に、まずはテーマカラーを決めましょう。写真のようなハロウィーン定番カラーはもちろん、モノクロやゴールドなども人気です。インテリアに合ったカラーを選びましょう。
使用するカラーは多くても3色までがおすすめ!まとまりのあるおしゃれなインテリアに仕上げることができます。
・動きを意識したディスプレイを!
ハロウィーンの飾りは楽しい雰囲気を意識して。ゆらゆら揺れるモチーフなど、動きのある飾りがあるといいでしょう。いつでもハロウィーンパーティーができるような、楽しい飾りつけを目指しましょう。
■手作りハロウィーンの飾りアイデア【かぼちゃ】
ハロウィーンの飾りの手作りアイデアをご紹介します。まずは定番アイテム、かぼちゃから見ていきましょう。
・市販のかぼちゃに一工夫!オリジナルかぼちゃに
出典:mamagirl2018秋号
ハロウィーンが近づくと、100均をはじめたくさんのお店でハロウィーンモチーフのアイテムがたくさん登場しますよね。ハロウィーンの飾りで必須なのが、定番のかぼちゃ。しかし、そのまま飾るのでは味気ないので、一工夫加えてみましょう。
こちらはかぼちゃの置物にシールを貼っただけの簡単アレンジ。これだけでオリジナリティのある、おしゃれなかぼちゃになりますね♡ゴールドのストーンやメッセージなど、それぞれ違う雰囲気にするのがおすすめです。
出典:ALLダイソーで作れるHALLOWEENデコ【おうちでパーティー】
インテリアのテーマカラーに合うかぼちゃがない!そんなときはペイントです。こちらは白とシルバーにカラーチェンジ!シックなかぼちゃでモノクロインテリアにもなじみそう☆おしゃれなかぼちゃの完成です。
・コンフェッティバルーンも手作り可能♡
出典:ALLセリアで作れるハロウィーンデコ【おうちでパーティー】
風船の中にパンプキンたちが入ったコンフェッティバルーンを作るのもおすすめです。作り方は簡単、モチーフをくるくるとまるめて筒状にまるめ、ペーパーストローを使ってクリアバルーンの中に押し込むだけ!
風船の中に入れるモチーフは、100均などで販売されているガーランドの飾りなどをカットすればお手軽です。
・子どもといっしょに♡折り紙で作ったかぼちゃを飾ろう
出典:ハロウィーンの装飾はどうしてる?みんながやっている飾りつけ☆@maya.817さん
折り紙で作ったかぼちゃをガーランドにして飾るのもかわいい♡これだけでハロウィーンらしさを出すことができますよ!おばけなどのモチーフも加えて楽しいガーランドを子どもと作るのもいいですね。
■手作りハロウィーンの飾りアイデア【こうもり】
続いては、ハロウィーンインテリアに取り入れたいこうもりモチーフです。
・ガーランドにゆらゆら舞うこうもり
出典:100均で!!モノクロで今っぽく!カワイイHalloween Party♪
こちらは、本来天井などからぶら下げるアイテムを分解し、ガーランドの下に。これだけでガーランドが華やかになりますね。テープで留めてもいいですが、ゆらゆらと動くようにしておくのもおすすめです。
■手作りハロウィーンの飾りアイデア【ツリー】
クリスマスツリーをハロウィーンに活用するアイデアをご紹介します。
・クリスマスツリーをハロウィーン仕様に飾りつけ!
出典:ハロウィーンツリーでクリスマスツリーを有効活用!@chanai1025さん
最近はツリーをハロウィーンから活用する人も多いよう!ハロウィーンが終わったらクリスマスの飾りつけに移行と、長くツリーを楽しむことができますね。
出典:ALLセリアで作れるハロウィーンデコ【おうちでパーティー】
ハロウィーンデザインのラッピング用のリボンを活用した飾りつけ。リボン型にしてワイヤーで形を整え、それをツリーにつけていきます。
その他にもクモやクモの巣など、ハロウィーンらしいアイテムをプラス。ワイヤーなどを使えばツリーに固定することができますよ。
・秋色ハロウィーンリースもイチオシ!
出典:@chiyanmさん
ハロウィーンツリーに並んで、松ぼっくりや木の実などで作るハロウィーンリースを飾りにするのもおすすめです。玄関などに飾るのもいいですね!
リースはグルーガンなどを使ったDIYで簡単に作成することができます。間にかぼちゃモチーフを入れると、よりハロウィーンらしいリースになりますよ。
■手作りハロウィーンの飾りアイデア【おばけ】
おばけもハロウィーンならではのモチーフですよね。おばけの飾りつけアイデアをご紹介します。
・画用紙で作るうずうずおばけオーナメント
出典:ハロウィーンに!子ども部屋に飾っても可愛い!うずうずおばけオーナメント☆
画用紙とひもだけで作れるうずうずおばけオーナメントは、ゆらゆらと揺れるその動きがかわいい♡5分ほどで完成するので、たくさん作って飾るのもいいですね。
まず画用紙におばけの形を下書きします。
出典:ハロウィーンに!子ども部屋に飾っても可愛い!うずうずおばけオーナメント☆
くるくるとかたつむりのような形にカット。頭の部分にパンチでひもを通す穴を開けておきます。おばけの目や口を黒い画用紙で作って貼りましょう。
ひもを穴に通して飾れば、大きなおばけのオーナメントの完成です。
・ミイラ男は包帯やトイレットペーパーで☆
出典:100均でそろえよう!包帯巻き巻きで何でもミイラちゃん3連発♪
包帯ぐるぐる巻きのミイラ男も簡単です。使用するのは空きビンや空き缶、LEDキャンドルなど、なんでもOK!ミイラにしたいものを包帯でぐるぐる巻きにしていくだけ♡最後に目玉をつければ、ミイラ男の完成です。
出典:ハロウィーンの装飾はどうしてる?みんながやっている飾りつけ☆@j__lovelifewith.yuyuさん
@j__lovelifewith.yuyさんはトイレットペーパーの芯とトイレットペーパーでミイラ男を作成!子どもといっしょに作るのも楽しいですね☆
・糸と水風船で作るジャックオーナメント
ハッピーハロウィン?インテリアにも使える!糸で作るジャックのオーナメント
モノクロインテリアにも映える、糸と水風船で作るジャックのオーナメントもおすすめです。
水風船にボンド液に浸した糸をひたすら巻き、乾かしてから水風船を割ります。そうするとジャックのような丸い形に!あとは目や鼻、口の形にカットしたフェルトを貼り、糸をつけて完了です。ジャックの顔を簡単に手作りすることができますね。
■手作りのハロウィーン飾りに挑戦♡
ハロウィーンが近づくと、ハロウィーン飾りをおしゃれに取り入れたくなりますよね!ハロウィーンの飾りつけにいつからという決まりはありません、思い立ったが吉日、さっそく今からチャレンジしてみては?
minarico
