
出典:ハロウィーンツリーでクリスマスツリーを有効活用!@chanai1025さん
Lifestyle
ハロウィーンの飾りを手作り!おしゃれ見せアイデアと作り方まとめ
■手作りハロウィーンの飾りアイデア【こうもり】
続いては、ハロウィーンインテリアに取り入れたいこうもりモチーフです。
・ガーランドにゆらゆら舞うこうもり

こちらは、本来天井などからぶら下げるアイテムを分解し、ガーランドの下に。これだけでガーランドが華やかになりますね。テープで留めてもいいですが、ゆらゆらと動くようにしておくのもおすすめです。
■手作りハロウィーンの飾りアイデア【ツリー】
クリスマスツリーをハロウィーンに活用するアイデアをご紹介します。
・クリスマスツリーをハロウィーン仕様に飾りつけ!

最近はツリーをハロウィーンから活用する人も多いよう!ハロウィーンが終わったらクリスマスの飾りつけに移行と、長くツリーを楽しむことができますね。

ハロウィーンデザインのラッピング用のリボンを活用した飾りつけ。リボン型にしてワイヤーで形を整え、それをツリーにつけていきます。その他にもクモやクモの巣など、ハロウィーンらしいアイテムをプラス。ワイヤーなどを使えばツリーに固定することができますよ。
・秋色ハロウィーンリースもイチオシ!

ハロウィーンツリーに並んで、松ぼっくりや木の実などで作るハロウィーンリースを飾りにするのもおすすめです。玄関などに飾るのもいいですね!リースはグルーガンなどを使ったDIYで簡単に作成することができます。間にかぼちゃモチーフを入れると、よりハロウィーンらしいリースになりますよ。
■手作りハロウィーンの飾りアイデア【おばけ】
おばけもハロウィーンならではのモチーフですよね。おばけの飾りつけアイデアをご紹介します。
・画用紙で作るうずうずおばけオーナメント

画用紙とひもだけで作れるうずうずおばけオーナメントは、ゆらゆらと揺れるその動きがかわいい♡5分ほどで完成するので、たくさん作って飾るのもいいですね。まず画用紙におばけの形を下書きします。

くるくるとかたつむりのような形にカット。頭の部分にパンチでひもを通す穴を開けておきます。おばけの目や口を黒い画用紙で作って貼りましょう。ひもを穴に通して飾れば、大きなおばけのオーナメントの完成です。
・ミイラ男は包帯やトイレットペーパーで☆

包帯ぐるぐる巻きのミイラ男も簡単です。使用するのは空きビンや空き缶、LEDキャンドルなど、なんでもOK!ミイラにしたいものを包帯でぐるぐる巻きにしていくだけ♡最後に目玉をつければ、ミイラ男の完成です。

@j__lovelifewith.yuyさんはトイレットペーパーの芯とトイレットペーパーでミイラ男を作成!子どもといっしょに作るのも楽しいですね☆
・糸と水風船で作るジャックオーナメント

モノクロインテリアにも映える、糸と水風船で作るジャックのオーナメントもおすすめです。水風船にボンド液に浸した糸をひたすら巻き、乾かしてから水風船を割ります。そうするとジャックのような丸い形に!あとは目や鼻、口の形にカットしたフェルトを貼り、糸をつけて完了です。ジャックの顔を簡単に手作りすることができますね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり