出典:photoAC
Lifestyle
ビデオカメラ、ファミリー向けのおすすめは?選び方のポイントも紹介
まずは基本となるビデオカメラの種類から見ていきましょう。
■子育てファミリーのマストアイテム!1台で大活躍のビデオカメラ
ビデオカメラの種類や特徴について説明します。
・ビデオカメラには2種類あり!
ビデオカメラは大きく分けて「ハンディカメラ」と「アクションカメラ」の2つに分けられます。家電量販店でメインとして売られているビデオカメラの多くはハンディカメラ。三脚を使ったり手に持ったりして撮影するタイプのカメラです。一方アクションカメラは耐久性が優れた小型のカメラで、激しい動きなどの撮影に向いているカメラです。それぞれどんな撮影に向いているのか詳しく見ていきましょう!
・子どものイベントにぴったり!ハンディカメラ
子どもの運動会やお遊戯会にはハンディカメラがおすすめ!手ブレ補正やズーム機能搭載など高性能なものが多く、ビデオ撮影になれていない人でも簡単に撮影を楽しむことができます。子どもの活躍する姿を逃さずビデオに収めようと、必死になるパパやママは多いですよね。そんなときに、難しい設定をしなくても簡単に撮影できるところがハンディカメラの最大のメリット!最近ではハイビジョンや4Kなど高画質が魅力のハンディカメラも増えているので、簡単に美しい映像を撮影できるところもポイントです。
・躍動感あるスポーツ映像ならアクションカメラ
別名「スポーツカメラ」とも呼ばれるアクションカメラは、アウトドアスポーツなどの躍動感溢れる映像を撮影したいという人におすすめ。カメラでの撮影に慣れている人など、「ハンディタイプよりもっと踏み込んだ撮影がしてみたい!」という人にぴったりのカメラです。
■ココに注目!ビデオカメラを選ぶポイント
どんなことに気をつけてビデオカメラを選べば良いのでしょうか?
・大画面でも美しく☆画質チェックは必須
スタンダード、ハイビジョン、フルハイビジョン、4Kなどハンディカメラの画質はさまざま。撮影した映像をテレビなどの大画面で楽しみたい場合は、ハイビジョンクラス以上の画質のカメラを選ぶことをおすすめします。
・どんなところでも子どもの姿をキャッチ!ズーム機能
子どもの活躍する姿をベストポイントで撮影するのは至難の業。遠くからの撮影などに対処できるよう、ズーム機能は必須と考えておきましょう。高倍率のレンズを使用するなど、ズーム機能を重視したハンディカメラも多いので、どの程度までズームできるのか実際に店頭などでチェックしてみると分かりやすいですよ。
・お役立ち機能!手ブレ補正があるかどうか
手持ちで撮影することも多いハンディカメラは、手ブレ補正機能がついているものを選ぶと安心!近年、「光学式」と呼ばれる手ブレ補正機能のものが多く発売されていて、リアルタイムで補正してくれるため残像が残りにくく、従来よりもより美しい映像が撮影できると人気を集めています。
・防塵&防水機能でアクシデントもこわくない!
防塵機能や防水機能が搭載されていれば、土ぼこりや急な雨などに慌てる心配がなく便利☆水中での撮影も可能なので、プールでの撮影やマリンスポーツにも使用でき、撮影の幅が広がりますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry