FacebookInstagramYouTube
マタニティーマークは赤ちゃんを守るためのもの!種類や購入方法をチェック

出典:@ emika_maidoさん

Lifestyle

マタニティーマークは赤ちゃんを守るためのもの!種類や購入方法をチェック

■マタニティーマークが配布されている場所は?

出典:@ 2mama_daysさん

マタニティーマークは、医療機関で妊娠したと判明するとつけることができます。どこでマタニティーマークがもらえるか、どうしたらもらえるのかも含めて紹介しますね。

・母子手帳配布時に自治体で

マタニティーマークは、自治体の多くが母子手帳を配布されるときに同時に無料でもらえます。自治体で配布していない地域もまだあるようなので、母子手帳の交付でもらえない場合は尋ねてみてくださいね。母子手帳の交付については、医療機関で受診し妊娠が判明されたら医師から母子手帳についての話をされますので、そのときにマタニティーマークのことを聞いても良いでしょう。

・公共機関を利用する駅で

出典:@ zukky888さん

鉄道会社(首都圏の20社)や交通機関の多くで、マタニティーマークの無料配布があります。よく利用している最寄りの駅や交通機関の窓口で聞いてみてください。母子手帳の提示を求められることもありますが、それは悪用を防止するためです。妊産婦さん以外に家族も配布の対象者になります。

・赤ちゃん雑誌の付録で

赤ちゃん雑誌や育児雑誌には、マタニティーマークが付録でついていることがあります。ブランドやキャラクターとコラボしたオリジナルのマタニティーマークになっているものもあるので、かわいいものが大好きな妊産婦さんには気になるマタニティーマークになるはず。

・インターネット通販で

インターネットの通販では、無料ではありませんがマタニティーマークを手作りしたものを販売しています。かわいいものが多くあるので、探してみてお気に入りのマタニティーマークを購入するのも良いですね。

■マタニティーマークの種類はどのくらいあるのでしょう?

出典:@ aza4cさん

マタニティーマークは一種類ではなく、いろいろと種類があるのはご存知でしょうか?種類別にご紹介します。

</p><h3>・ストラップタイプが一般的</h3><p>

マタニティーマークは、ストラップになっているものが多くあります。無料でもらえるものはストラップが多いようです。簡単に身につけられるストラップタイプならかばんにつけて外出しやすいので、お守りのような存在になりますね。

・車用ステッカータイプも

出典:@ emika_maidoさん

自治体によっては、車に貼るステッカータイプのものも作られているようです。また、『DAISO(ダイソー)』には、「MATERNITY IN THE CAR」と後続車へわかるように作られた車の内側から貼るシールタイプのステッカーがありますよ。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
  • 「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
  • 【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー
  • 【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告