出典:@ milk868 さん
Lifestyle
歯ブラシホルダーが手軽で衛生的!おすすめアイテムをご紹介
歯ブラシスタンドとの違いやメリット・デメリットも解説。さまざまな特徴があるので、おしゃれに保管できて衛生的のお悩みも解消できるアイテムを取り入れてみてくださいね!
■歯ブラシホルダーと歯ブラシスタンドって?
歯ブラシを保管する収納アイテムについて説明していきます。
・どんなものがある?歯ブラシを保管する収納アイテム
歯ブラシはコップに立てて洗面台に置いている方も多いですよね。広い洗面台や収納棚つきの洗面台なら良いのですが、収納スペースが小さいタイプや見せる収納の場合はできるだけコンパクトに置きたいところ。そこで活用したいのが、歯ブラシスタンドや歯ブラシホルダーなどの収納アイテムです。歯ブラシホルダーや歯ブラシスタンドがあると歯ブラシ単体で保管できるので、すっきり見えて取り出しやすくなります。歯磨き粉や他の物にあたることもないので、衛生面からみても安心ですね。便利なだけでなく、おしゃれなアイテムもたくさんありますよ!
・歯ブラシスタンドとは?スタンド=立てて保管
歯ブラシスタンドは、名前の通り歯ブラシを立てて収納するアイテム。コップに立てるよりも圧迫感がなくすっきりおしゃれに見えますね。
歯ブラシスタンドの素材は、ステンレスや陶器、珪藻土などさまざま。100均や『無印良品』など生活雑貨を取り扱うお店で、モノトーン調や北欧風などのおしゃれなデザインが豊富に取りそろえられています。
・歯ブラシホルダーとは?ホルダー=吸盤などでくっつけて保管
歯ブラシホルダーは、スタンドのように置くのではなく吸盤などで壁にくっつけて保管するアイテム。吸盤以外にもマグネットタイプやフックタイプ、シールタイプもあるので取りつけたいところの接地面に合わせて選べます。スチールやステンレス製のシンプルなラックタイプのデザインや、シリコン製のキャラクターモチーフのタイプなどデザイン豊富なので洗面台のイメージに合うものが見つかりますよ!
■歯ブラシホルダーのメリットはなに?
掛ける収納ができる歯ブラシホルダーには、どのようなメリットがあるのかまとめてみました。
・吸盤でつけて保管するので場所をとらない
置くスペースを必要としないので、収納棚がなく洗面台周りにも余裕がない場合でも取りつけられます!圧迫感なくスリムに収納できるので、すっきり片づいた印象に。
・下に水がたまることがなく衛生的◎
歯ブラシは下に水がたまるのも衛生的に気になりますよね。かけるタイプのホルダーなら、水はけも抜群なので底に水がたまる心配がなくなります。歯ブラシにとっても洗面台周りとっても、衛生的で気持ちが良いですね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ