FacebookInstagramYouTube
2019年の忘年会の出し物、何にする?絶対ハズさない定番は

出典:photoAC

Lifestyle

2019年の忘年会の出し物、何にする?絶対ハズさない定番は

年の瀬に盛り上がるイベント、それは忘年会!年末は職場の仲間たちや、ママ友、学生時代の友人、さまざまなメンバーで行う忘年会の予定で忙しい!という人もいるはず。飲んだり食べたりするだけでも十分盛り上がる忘年会ですが、どうせなら出し物を企画してもっともっとテンションアップしちゃいましょう。今回はそんな忘年会の出し物について、おすすめをピックアップしてきました。

忘年会の出し物といっても大掛かりなものは準備も大変そうだし、練習が必要なものはハードルが高くて嫌…。では、手軽な出し物はどんなことをすればいいのでしょうか?まずは定番のネタから考えていきましょう!

■おすすめの忘年会の出し物(1)ダンス

出典:photoAC

イベントの余興や出し物といえば、やっぱりダンス!とは言っても、もちろん本格的なものでなくても大丈夫。スペースもあまり使わず、衣装や練習などの準備があまり大変ではないダンスもたくさんありますよ。例えば、2017にドラマの主題歌として大流行した星野源さんの「恋ダンス」は、誰でも簡単に覚えられる振りつけとして一斉を風靡しましたよね。かわいらしい音楽に合わせて、楽しく踊ればそれだけで盛り上がります。その他にも、2016年のピコ太郎さんの「PPAP」や、2018年ヒットしたDA PUMPの「U.S.A」は誰しもが聞いたことはある!というヒットソングで大人も子どもも大ウケ間違いなし。上手に踊れなくてもそれはそれで面白さが演出できるので、ダンスに自信がない人も安心。

■おすすめの忘年会の出し物(2)ゲーム

出典:photoAC

見るだけでなく全員が参加できる出し物といえばパーティゲームです。昔からの定番のゲームでいうと、「箱の中身はなんだろなゲーム」が準備も簡単でおすすめ。片面が透明、もしくは開いていて中が見えるような大きめの箱を用意します。その中に、さまざまなアイテムを入れ、挑戦者が手を入れた感触だけで中身を当てるというゲームです。入れるものによってはかなり盛り上がるゲームなので、イタズラの度が過ぎない程度に工夫をこらしてみてはいかがでしょうか。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
  • 「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
  • 【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー
  • 【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告