出典:photoAC
Lifestyle
2019年の忘年会の出し物、何にする?絶対ハズさない定番は
■女子向けの忘年会の出し物
ここでは女子向けの忘年会の出し物をご紹介!
・味覚が大爆発!ロシアンルーレット
女子だけの忘年会の場合はかわいさを狙った出し物よりも、ちょっとしたリアクションが試される出し物のほうが盛り上がりそう。ロシアンルーレットは5~6人分程度の食べ物の中にひとつだけ激辛や激苦などの味覚を刺激するものが当たりとして混ざっているというゲーム。全員で一斉に口に入れて、反応や表情で誰が当たりを引いたか当てるというのも面白いですよ。
・まさかの昭和ネタがウケるかも!二人羽織
昔ながらの宴会芸、二人羽織。二人羽織は二人一組になって行う芸で、前後に並んで二人が一枚の羽織を着用します。この際後ろの人は顔を出さないようにするため前が見えない姿勢に。後ろの人は手を使って、前の人に食べ物を食べさせます。後ろの人は当然うまく食べさせられないのですが、その必死な姿に爆笑が巻き起こるという鉄板ネタです。メニューは蕎麦やラーメンなどの麺類が定番ですが、前の人の顔にかかったり溢れたりするので熱すぎないよう気をつけましょう。
■忘年会の出し物は振り切ったテンションで思い切り楽しもう!
忘年会の出し物の定番をご紹介いたしました。どんな出し物をするかは、メンバーや性別、人数などを踏まえて盛り上がりそうなものを考慮するのが無難!あまり親しくない人もメンバーに含まれる場合は、過激なネタや難易度の高すぎるものはやめておいたほうが良いかも知れません。なるべく準備や練習が必要ではなく、みんなが笑顔で楽しめる出し物を企画することで、気持ち良く年末を迎えられるでしょう。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.30
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu