出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
横浜のクリスマスマーケットといえば赤レンガ倉庫!2019年はいつから?
クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫、開催時期やおすすめのグルメは?クリスマスが待ちきれない!というあなたもきっと楽しめますよ♡
■今年もやってくる!クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫
例年大盛況のクリスマスマーケット横浜。毎年訪れているという方も、初参戦という方も、しっかり予習しておきましょう!
・クリスマスマーケット横浜とは
クリスマスマーケットとは、ドイツを中心としたヨーロッパの都市で行われる伝統的なお祭り。街の広場にはクリスマスツリーやイルミネーションが飾りつけられ、お菓子やワイン、クリスマス雑貨の屋台が並びます。日本でも定着しつつあるクリスマスマーケット、横浜の赤レンガ倉庫で開催されるのは今年で10年目なのだそう。昼と夜で違った表情を楽しめるため、何度も訪れたくなるイベントなんです。
・どこで行われるの?
開催場所は、横浜赤レンガ倉庫イベント広場および赤レンガパークとなります。赤レンガ倉庫はもともとドイツにゆかりがあるため、より本場の雰囲気を楽しめることでも人気を集めているようです。
・2019年の開催期間はいつからいつまで?
2019年の開催期間は、11月23日(土)~12月25日(水)まで。冬の訪れとともに、一足早くクリスマス気分を味わうことができます。12月13日(金)までの期間は11時から21時まで開かれていますが、12月14日(土)以降の営業時間は11時から22時まで。日時によって営業時間が異なるので、事前に確認しておきましょう。週末やクリスマス当日は混雑が予想されます。ゆっくり会場を見て周りたいという方は、平日や早い時期に訪れた方がいいかもしれませんね。
・点灯式はいつあるの?
イベント開催に先立ち、11月22日(金)に点灯式とプレオープンが予定されているようです。詳細はまだ発表されていませんが、例年通りだと点灯式は17時から。公式サイトのチェックが欠かせません。
■クリスマスマーケット横浜の見どころは?
2019年のクリスマスマーケット横浜は、ニュルンベルクのマーケットをモチーフとして開催されるそう。ニュルンベルクに倣いコンセプトの異なるふたつの会場が企画されているなど、見どころも満載です!
・シーフード&シャンパンを楽しむ新マーケット
海側の赤レンガパークに新たに登場するのが、シーフード&シャンパンエリア。おしゃれなシーフードグルメと、海産物によく合うシャンパンが用意されており、ちょっぴりオトナの気分でマーケットを楽しめます。ツリーやみなとみらいの夜景も眺めることができ、ロマンティックな雰囲気も満点♡デートにもおすすめです。
・ドイツの伝統的な雰囲気を楽しむエリア
赤レンガ倉庫イベント広場で開かれるのが、伝統的なドイツのクリスマスマーケット。ニュルンベルク名物のソーセージやクリスマスの定番グリューワインを中心に、ドイツの肉料理とワインを堪能できます。赤白ストライプの屋台屋根やクリスマスガーランドなど、クラシカルな雰囲気も魅力的。まるでドイツの街並みに迷い込んだかのようなひとときを楽しめますよ。クリスマス雑貨も多数販売されているので、お土産を探してみても。
・イルミネーションはやっぱり格別!
会場海側に設置された大きなクリスマスツリーと、ツリーまでの道のりを彩るイルミネーションルーフ。光輝く空間は非日常感を感じさせてくれます。横浜みなとみらいの夜景も相まって、どこを見渡しても幻想的な風景が広がりますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu