FacebookInstagramYouTube
イヤイヤ期はいつまで続く?だいたいの期間や対処法、先輩ママの体験談も

出典:photoAC

Baby&Kids

イヤイヤ期はいつまで続く?だいたいの期間や対処法、先輩ママの体験談も

■先輩ママたちの体験談も参考にしてみて

実際にイヤイヤ期を乗り切ったパパやママはどんな対処法をとっていたのでしょうか?
先輩ママたちの体験談を紹介します。

出典:photoAC

「1歳頃から始まり、伝わらない言葉で訴えてきて体力もついているので手を焼きました。ご飯を食べない・登園拒否もしょっちゅうで、早起きして時間のとれる範囲で主張を聞いたりしつつ、今までがんばっていた丁寧な暮らしはあきらめて力を抜くことにしていました。」(1歳・7歳児のママ)

「1歳半からイヤイヤ期が始まり、どこでもすぐに泣き叫んでいました。言葉が出るのが遅かったので、うまく伝えられないもどかしさがあったのかなと思います。気をそらすことや、最低限のルールに絞って関わりました。3歳直前に急に話せるようになり、そこから落ち着いてきて一安心です。」(3歳児ママ)

「イヤイヤ期の時期はとにかく長く感じましたが、実際は半年くらいのものでした。終わりはくるので、子育て中の半年なんて一瞬と思って力を抜いて向き合っていけると良いと思います。」(小学生のママ)


イヤイヤ期は時間通りにことが進まず、家でも外出先でも困ってしまうケースが多いよう。対処法を実践するだけでなく、パパやママ自身が少し楽になれるよう、子どもとの関わり以外の面を見直してみるのも良いかもしれません。
「家事はこだわり過ぎず、最低限でOK」「育児のルールは危ないことでなければOK」など、普段よりも基準を下げると、ママの負担も軽くなりますよ。ずっと続くことではないので、ゴールはあると信じてつき合ってくださいね。

■イヤイヤへの対処法を増やして、親子の時間を楽しく過ごそう!

イヤイヤ期はパパやママを困らすものではなく、子どもが感情のコントロールを学び、成長するための大切なステップです。ただ、イヤイヤにつきあう親も人間ですから、どうしてもイライラしてしまうかもしれません。イヤイヤに対しての対処法のバリエーションを増やせば、イヤイヤ期もうまく乗り切ることができるかもしれないので、困ったときはいろいろな対処方法を試してみてくださいね。
イヤイヤ期は子どもによって始まるタイミングも終わるタイミングも違いますが、落ち着くときは必ずやってきます。
子どもはあっという間に大きくなってしまうので、イヤイヤ期とうまくつきあって子どもとの時間を楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪

Baby&Kids

2024.09.21

【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪

SHAREFacebook
POST
LINELINE