
出典:@noll_kanaさん
Lifestyle
パネルヒーターは安全・静か・コンパクトな魅力たっぷり暖房器具
■デザインもステキ♡おすすめのパネルヒーター5選
「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」などの通販サイトの口コミ評価の高い、人気のパネルヒーターを5つピックアップしました。ぜひ参考にしてくださいね。
・【デロンギ】コンベクターヒーター

『DeLonghi(デロンギ)』は、オシャレで高機能な暖房器具を多数展開することで知られるイタリアのメーカーです。中でも、スピーディに部屋全体を暖める「コンベクターヒーター」は人気機種のひとつ。使用に適した部屋の広さの目安は8~10畳の商品です。ワイドパネルで窓からの冷気の侵入を防ぐ機能性の高さはもちろんのこと、アクリルパネルを用いたツヤ感のあるデザインがステキ♡また表面温度が高くなりすぎない安全設計なので、子どもがいる家庭でも安心です。
・【山善】ミニパネルヒーター

『山善(やまぜん)』は、一般家庭で使用する電気機器を多数販売する大阪のメーカーです。山善の「ミニパネルヒーター」は電源スイッチを入れて、温度調節のつまみで好みの温度を設定するだけのシンプル操作が魅力のパネルヒーターです。また“ミニ”という商品名のとおり本体がコンパクトなので、部屋全体ではなくピンポイントに暖めるために用います。キッチンや洗面台の足元やトイレなどを暖めるのにぴったり!
・【アラジン】遠赤外線パネルヒーター

『Aladdin(アラジン)』は、世界的にも有名な暖房器具の専門メーカーです。そんなアラジンが提供する「遠赤外線パネルヒーター」は、デザイン性の高さと遠赤外線効果によるふんわりとした暖かさが魅力の商品です。エアコンとの併用で、暖房効率をよりアップさせることができます。チャイルドロック・光センサー式転倒オフスイッチ・6時間自動切スイッチなどの安全機能も満載!
・【ルームメイト】遠赤外線パネルヒーターFioreII

「遠赤外線パネルヒーターFioreII(フィオーレ ツー)」は、日本生まれのデザイン家電メーカー『ROOMMATE(ルームメイト)』が手掛ける商品。デザイン家電メーカーならではの洗練されたフォルムが魅力です!ちなみに暖房は約8畳。リモコンがついているので、離れた場所からでも操作可能。さらに過温度を防止するサーモスタッドや転倒時自動オフ機能などの安全機能も搭載されています。
・【ビタントニオ】パネルヒーター

『Vitantonio(ビタントニオ)』は、キュートなデザインのワッフルメーカーなどが人気の調理家電ブランドですが、「パネルヒーター」もラインナップされています。部屋のインテリアに自然と溶け込むスタイリッシュなデザインが魅力です。またキャスターがついているので、フローリングの床の上もスイスイ移動させることができます☆暖房目安は約4畳半。
■パネルヒーターは陽だまりのようなまろやかな暖かさが魅力☆
パネルから生じる輻射熱で室内をふんわりと暖めることや安全性に優れているのが、パネルヒーターの良いところ。幼い赤ちゃんを持つママや暖房による乾燥が気になる人は、ぜひパネルヒーターの使用を検討してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.06
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介
SUMINO
愛する家族や仲間とのおしゃべりが大好きな2男のママです。トレンドやプチプラ、時短テクなどの情報収集が趣味です。良いと思ったら何でもすぐに試してみたくなっちゃうタイプ。まだまだやりたいことが山ほど…あぁ、無限の体力が欲しい!【Instagram】sumino.6011
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部