
出典:@noll_kanaさん
Lifestyle
パネルヒーターは安全・静か・コンパクトな魅力たっぷり暖房器具
まずは、パネルヒーターの特徴やメリットなどをご紹介します。
■パネルヒーターってどんな暖房器具?メリットは?

パネルヒーターは、文字どおり本体の外側がパネルで覆われた暖房器具です。
・パネルヒーターとは?オイルヒーターとはどこが違うの?
パネルヒーターは、本体の内側にある電機ヒーターで外側を覆っているパネルを温めることによって発生した輻射熱(ふくしゃねつ)により周囲を暖める暖房器具です。ちなみに輻射熱とは、遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱のこと。寒冷地などでは、パネルの中に流れる温水の輻射熱を利用して部屋を暖める常設型のパネルヒーターも活用されています。ちなみに、パネルヒーターによく似た暖房器具としてオイルヒーターがあります。オイルヒーターは、本体内部に密閉されたオイルによる輻射熱を利用する暖房器具です。本体はオイル入りのフィンが何枚も連なった形をしているので、パネルヒーターよりはサイズが大きめなのが特徴です。
・パネルヒーターの5つのメリット!

メリット1:安全性が高いパネルヒーターは、輻射熱で周囲を暖めるタイプの暖房器具。そのため熱源がほぼむき出し状態の電気ストーブなどに比べて安全性が高いのが特長です。幼い子どもはもちろん、イヌやネコなどのペットがいる家庭でも安心して使えます。メリット2:空気が乾燥しないエアコンや電気ファンヒーターは温風を出すことで周囲を暖めるので、空気が乾燥しやすいという特徴があります。対して、パネルヒーターは輻射熱によって部屋を暖めるので、空気が乾燥したり、温風によってホコリやチリをまき上げたりする心配がありません。メリット3:運転音が静かパネルヒーターは、運転音がほとんど気になりません。ほぼ無音なのがメリット!赤ちゃんがいる家庭で役立つことはもちろん、就寝中に暖房を稼働させたい人にとってもパネルヒーターは重宝します。メリット4:メンテナンスがお手軽パネルヒーターはパネルで覆われたシンプルな作りをしているので、メンテナンスの手間がかからないのがメリット。そのため、本体部分のお手入れは、乾いた柔らかい布でパネル部分を拭くだけで完了!ただし、寒冷地で多く用いられる常設タイプのパネルヒーターは、本体内部の不凍液の漏れやエア抜き弁が故障の原因となる場合もあるので、定期的なメンテナンスが必要になります。メリット5:薄くてコンパクトなデザインパネルヒーターの特徴は、その名のとおり薄い板状の形。そのため見た目がシンプルで美しく、また本体が薄いので設置場所を取らないのがメリットです。
・ちなみに、爬虫類などの変温動物の飼育にもパネルヒーターは大活躍!
変温動物である爬虫類の飼育は、夏場は冷房、冬場は暖房の利用が欠かせません。最近、ペットとして人気のレオパやリクガメなどの爬虫類の飼育には、水槽の下に設置可能なパネルヒーターが便利です。
■パネルヒーターの選び方☆チェックポイントは用途と機能性

パネルヒーターを選ぶ際に、押さえておきたいポイントをご紹介します。
・用途を考えて選ぶ☆パネルヒーターにもいろいろな種類がある
パネルヒーターは、機種によって暖まり方や暖められる範囲が異なります。そのため、まずは用途を明確にするのが大切! 〇10畳のリビング全体を暖めたい〇6畳の子ども部屋を暖めたい〇トイレを暖めたい〇キッチンの足元を暖めたい など

中には、デスク作業の際の足元を暖めるのにぴったり形状をしたパネルヒーターなどもありますよ☆用途に合ったパネルヒーターを選びましょう。ちなみに寒冷地で利用される常設型のパネルヒーターは、販売メーカーなどによりヒーター容量の計算が行われ、暖めたい空間に適した商品が選ばれます。
・省エネ機能で選ぶ☆ランニングコストを抑えたい!

パネルヒーターは出力ワット数が高いため、電気代が比較的高いというデメリットがあります。そのため、電気代を少しでも抑えたい人は、各機種の省エネ機能に注目するのがおすすめ!自動的に電源のオン・オフを繰り返して、室温を一定にキープする機能や人を感知して電源のオン・オフをしてくれる機能などは、省エネに役立つでしょう。
・安全機能で選ぶ☆子どもやペットがいる家庭は必見!
幼い子どもやペットがいる家庭では、安全機能に優れた商品を選ぶのがおすすめです。特に以下の機能は、要チェック!〇自動停止機能…電源の切り忘れを防ぐ〇転倒オフ機能…誤って倒れたときに運転を停止する〇チャイルドロック機能…小さな子どもが誤って電源を入れてしまうことを防ぐ など
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部