
出典:photoAC
Lifestyle
洗濯機のにおいが気になる!どうにかしたい洗濯機のにおいのケア方法は?
日々使う洗濯機、みなさんはどのようにケアしていますか?洗濯機は水を使用する機械なので、洗濯機の中はどうしても湿度が高くなります。洗濯機の使用後にお手入れをサボってしまうと雑菌が繁殖しやすく、洗濯槽のにおいが気になったり、臭いにおいが洗濯物に移ってしまったりすることも…。今回はそんな洗濯機の“におい”対策を紹介していきたいと思います。
扱い方が分からない方もいるかもしれませんが、洗濯機は掃除してもよいのです!洗濯機を清潔に保つ“コツ”とともにお掃除方法を紹介していきます。
■洗濯機のにおい、その正体は?三大原因はこれ!
洗濯機の嫌なにおいの原因は大きく3つが考えられます。それがこれらです。*洗濯槽に発生、繁殖した“カビ・雑菌”*洗濯槽に残った洗剤*下水からのにおいこの3つについて対策をみていきましょう!
■洗濯機がにおう原因がカビ・雑菌の場合の対策
洗濯機の嫌なにおいがカビや雑菌からだったら、まずは洗濯槽のお掃除!
・洗濯槽の掃除方法

洗濯槽の内側や目に見えない部分の汚れや雑菌は、専用洗剤で解決!市販の洗濯槽クリーナーを活用して定期的にお掃除するのがおすすめ。洗濯槽クリーナーには塩素系と非塩素系(主に酸素系)があります。塩素系の洗剤は洗浄力が強いという特徴がありますが、他の洗剤と混ざると有毒なガスが発生することがあるので扱いには注意。それに対し非塩素系は比較的扱いやすい特徴があります。画像の「アリエール 洗たく槽クリーナー サイエンスプラス」は酸素系の粉の洗剤で使いやすくおすすめ。塩素系、酸素系、どちらの洗剤も使用の際は説明文を読んで使用してくださいね。ゴム手袋の着用も忘れずに。またドラム式洗濯機の場合は対応している洗剤かも購入前に確認してください。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*