FacebookInstagramYouTube
洗濯機のにおいが気になる!どうにかしたい洗濯機のにおいのケア方法は?

出典:photoAC

Lifestyle

洗濯機のにおいが気になる!どうにかしたい洗濯機のにおいのケア方法は?

■洗濯機がにおう原因が残った洗剤の場合の対策

洗濯槽内の洗剤残りも嫌なにおいのもとになることがあります。そんなときの対策はこちら。

・洗濯層の洗剤残りの掃除方法

洗剤投入口をまずきれいにしましょう。取り外せる場合は取り外して洗います。取り外せない場合は、拭き掃除で洗剤の残りカスを取り除きましょう。ゴミ取りネットの掃除も忘れずに。その後、はじめに紹介した洗濯槽クリーナーを使用して洗濯槽全体を掃除するのがおすすめです。

・洗剤の残りカスが溜まらないようにするための対応策は?

洗濯物の量に対して洗剤や柔軟剤の使用量が適正か、しっかり確認しましょう。多く入れすぎると溶け残り、嫌なにおいの原因になります。洗剤は適正な量で♡

■洗濯機がにおう原因が下水の場合の対策

下水からのにおいが気になる場合はこちらをチェック。

・下水のにおいが気になるのはどんなとき?

出典:photoAC

下水のにおいが原因の場合は、排水溝に汚れが溜まっている可能性大!排水溝を掃除すると解消される場合があります。排水溝には排水トラップといって臭いにおいが逆流してこないよう工夫がしてありますが、もしこの排水トラップがない場合はダイレクトに臭いにおいが充満してしまうことも。排水溝に排水トラップがついているか、また汚れが溜まっていないか確認してみましょう。汚れが溜まっていたらレッツお掃除!

・排水溝の確認方法と掃除方法

排水溝の確認の際には予め電源とアースを抜いて洗濯機の水道蛇口を閉めましょう。蛇口と洗濯機をつなぐホースは外して水を抜いておきます。排水トラップがある場合は排水ホースを外してから格子状のフタと防臭パイプを外します。中にあるトラップも順番に外していき汚れを確認しましょう。トラップの取り方は住居により異なる場合があります。

出典:@ yagigigi1234さん

排水トラップの部品は中性洗剤とブラシで洗って流水で流しましょう。重曹やクエン酸液を作って浸け置き洗いもOK。オキシクリーンの活用もおすすめです。排水トラップがない住居の場合は、排水トラップを業者に依頼して設置してもらうものひとつの手段です。

■SOS!すでに臭いがついてしまったタオルや衣類はどうしたらいい?!

洗濯物をしっかり乾燥させるには、部屋干しよりも外干し、または乾燥機で一気に乾燥させて湿度が高い状態が長く続かないようにするのもコツです。しかし、すでに洗濯槽の雑菌やにおいが移ってしまった洗濯物のにおいを落とすには?コツを紹介します。

・嫌なにおいを落とす3つの方法をご紹介!

*塩素系のパワーで落とす!すでに洗濯機の臭いにおいがついてしまったタオルなどの洗濯物は『花王』の「ハイター」に浸け置きする“ハイター浸け”がおすすめ。ハイターは塩素系漂白剤なので必ずゴム手袋をして扱いましょう。ハイター10mlを1Lの水に溶かして2時間以内の浸け置きが目安です。*酸素系のパワーで落とす!

出典:@ yagigigi1234さん

塩素系の漂白剤に抵抗がある方には酸素系の漂白剤がおすすめ。画像の「ワイドハイター EXパワー」は赤ちゃんの衣類もOKの除菌パワーもある漂白剤です。ワイドハイター EXパワー10mlを1Lの水に溶かして30分ほどつけ置き、その後通常の洗濯物と同じように洗濯します。

出典:@ yagigigi1234さん

『LION(ライオン)』の「ブライトSTRONG」もワイドハイター EXパワーと同様、酸素系漂白剤です。本品10mlと洗濯用洗剤小さじ1杯ほどを1Lの水に溶かして、30分から2時間ほど浸け置きすることで、タオルや衣類の嫌なにおいを取り除きます。*最終手段は煮沸!どうしてもにおいが取れない場合は大きな鍋で湯を沸かし、タオルや衣類を煮沸することで改善します。ただしデリケートな素材には向きません。

SHAREFacebook
POST
LINELINE