FacebookInstagramYouTube
七草がゆ、野草それぞれの効能は?ちょい足しアレンジレシピも紹介

出典:photoAC

Lifestyle

七草がゆ、野草それぞれの効能は?ちょい足しアレンジレシピも紹介

■簡単でおいしい七草がゆのレシピを3つ紹介

「まずい!」なんていわせない、七草がゆのレシピで人気のものをセレクトして紹介します。

・鶏肉入りでボリュームアップ!基本の七草がゆ

出典:photoAC ※写真はイメージです。

【材料】米 1合水 1000㏄鶏むね肉 50g餅 50g七草 50g出汁の素 小さじ2塩 適量【作り方】1.といだお米を1時間ほど水に浸けておきましょう。2.七草は沸騰したお湯でさっと茹で、細かくカットします。3.鶏むね肉とお餅も食べやすいように小さくカットしましょう。4.炊飯器に鶏むね肉、お餅、だしの素、塩を入れ、おかゆモードで炊き、炊き上がったら2の七草を混ぜて完成です。

・小さな子でも大丈夫!子どもが食べやすいコンソメ七草がゆ

出典:photoAC ※写真はイメージです。

【材料】ごはん茶碗 大盛り2杯水 3カップコンソメキューブ 1粒七草 1パック七草茹でるとき用の塩 小さじ1卵 2つ【作り方】1.スズナとスズシロを小さくカットし、塩を入れた水で茹でましょう。5分たったら、残りの七草を全部入れてさらにさっと茹でます。2.茹でた七草は細かくみじん切りにしましょう。3.炊いたご飯をザルに移し、水で洗ってぬめりを取ります。4.鍋に水とご飯、コンソメの素を入れ、とろみが出るまで弱火で煮ましょう。5.七草を入れ、さらに煮ます。仕上げに溶き卵と塩を加えて完成です。

・鶏ガラスープの素で作る中華風七草がゆ

出典:photoAC ※写真はイメージです。

【材料】七草セット 1パックお米 1/2合水 600ml鶏ガラスープの素 小さじ2ほんだし 小さじ1だし醤油 大さじ1ごま油 小さじ1塩 少々卵 1個【作り方】1.七草を塩茹でし、茹で上がったらみじん切りします。2.鍋で水を沸騰させ、お米を入れましょう。3.とろみが出てきたら、すべての調味料と七草、溶き卵を回し入れ、ごま油で風味をプラスしたら完成です。

■七草がゆで元気をチャージしちゃおう

江戸時代から続く人日の節句の習慣七草がゆ。消化に良く、ビタミンや鉄分を補給できる七草がゆは、正月疲れを取るのにぴったり!昔から長く続く習慣というのもうなずけます。1月7日は、七草がゆの献立で元気をチャージしちゃいましょう。

あわせて読みたい

【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介

Lifestyle

2025.01.30

【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
  • 「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
  • 【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー
  • 【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告